※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやたか
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がイライラさせてしまう行動に悩んでいます。優しく対処する方法を教えてください。

10ヶ月の娘がいます。
最近嫌なことがあると反り返り
離乳食のスプーンを弾きとばし
後追いをしては悪戯をしまくり
夜中には泣いておっぱいをあげても
立ってゆらゆらしても
背中トントンしても
泣いてばかりいるとき
どうしてもイライラしてしまい
汚い言葉遣いや強い口調になってしまいます…
子供の教育上悪いのはわかっていますし
旦那にもひどいんじゃないかと言われています
どうすれば優しく対処できるようになれますか?
皆さんアドバイスお願い致します。

コメント

メロンパンママ

私も一時期ありました。
で、旦那に言われた言葉が身に染みたので、娘に優しくできるように。まぁイライラはありますが(^^;その言葉は、
『1日のほとんどの時間いい子だったんだから、少しぐらいグズグズしても我慢してあげようね』って言われたんです。
瞬間で見ると困らせたりイライラさせられたりしますが、1日トータルで見るとどうですか?
ずーっと従順で大人しければそりゃ育てやすいですが、不可能です。お子さんなりに頑張ったところを評価して、優しくなれるといいですね。
後は、別部屋でママのクールダウンとか、アンパンマンに任せてちょっと放置とか。
お子さんと少し離れると、リフレッシュできるかもしれません。