![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について、完母を目指している二人目の赤ちゃんについて質問です。授乳の順序や搾乳のタイミング、1日の授乳回数について教えてください。
授乳についてです。
生後9日目になりました。混合であげてます。
上の子の時は直母ができず搾乳+ミルクから生後3ヶ月くらいで完ミにしました。
二人目は完母を目指しており、授乳の順序があってるかの質問です。
今は
泣く(だいたい2時間半~3時間の間隔で泣く)→おっぱい両方で10分くらい吸わせる→搾乳して冷凍保存した母乳orミルクを50~80くらいあげる→搾乳(毎回両乳で40mlくらい)して冷凍保存
といった流れでやっています。
搾乳は毎回最後で大丈夫ですか?それともおっぱいの前にやったほうが乳首は出るから搾乳は一番にやったほうがいいですかね?
あと搾乳は授乳と合わせて都度やったほうがいいですかね?上の子の時は1日3,4回しかやらなかったです。
あと完母の方は1日の授乳回数が頻回と聞きますが、泣かなくても頻回にあげるものですか?泣かなければ今の時期は8回で大丈夫でしょうか?
- かのん(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
二人とも完母ですが、預けるとき以外は搾乳しなかったです!
吸わせてそのあとで追加してあげるで大丈夫です⭐️
搾乳は後のがいいと思います!
先にやってしまうと赤ちゃん吸うときに出なくなってしまう可能性もありますし!
この時期だいたい8~10回です!
かのん
ありがとうございます😊
搾乳はそんなにしなくて大丈夫ですかね?おっぱいをちゃんと飲めてるか分からず、(入院中は両乳10分で4㏄がやっと😅)残ってたらもったいないかなと思って搾乳してました💦💦
ゆか
これから張って出てくるようになりますよ😃
赤ちゃんお腹いっぱいになってから
搾乳すれば母乳が残って乳腺炎を引き起こす可能性は少なくなると思います☀️
私はほとんどしませんでしたが、
哺乳瓶から飲ませることも頻回にやっておけばいざ預けるとなったときに楽ですよ😅
かのん
明日母乳マッサージに行くので、これからどんどん張ればいいのですが😣
ということは、もう少しおっぱいの時間を長めにしたほうが良さそうですね🤔
確かに完ミの時は預けやすかったので、哺乳瓶からも飲んでくれるとありがたいですよね💦💦
ゆか
母乳マッサージということは助産師さんに会われるんですよね?
そしたら詳しく相談してみるといいと思いますよ☺
哺乳瓶からも飲んでくれるとありがたいですよね。
かのん
昨日行って来ました!
色々相談したり、哺乳瓶も違う物を借りたりしました。
体重の増えが悪いらしく、新たな悩みが増えました😭
ゆか
そうなんですね、
大変なことも多いかと思いますがお互い頑張りましょう🎵
かのん
ありがとうございます😊
頑張りましょう✨