![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A幼稚園とB幼稚園で迷っています。Aは近くて知人も多いが、民度が心配。Bは先生が優しく広い園庭だが遠い。2人目出産予定でストレスを考慮中。アドバイスをお願いします。
プレ幼稚園について。
来年プレ幼稚園に入れようか迷っています。
幼稚園は徒歩5分の距離です。
(この幼稚園をA幼稚園とします)
A幼稚園は後期になると給食もあり、幼稚園に入る前の予備と言う感じです。
迷っている理由が、A幼稚園は私も通っていた幼稚園なのですが、土地柄、民度があまり良くない。
集まりに参加した時も説明している先生の横で、先生よりも私は知ってるのよ!と言わんばかりに発言している親が居たり…
一度だけ話したママさん(グループの中心みたいな方)に、私が嫌われてしまい(緊張してしまい、少し吃ってしまったのが原因だと思います…)
一部のママさんから挨拶をされないなど。
もう一つ検討していたB幼稚園があるのですが、そこは先生も丁寧で優しく、知り合いが何人かいる。という感じです。
あと、A幼稚園は園庭が狭く、B幼稚園は園庭がとても広いです。
我が子は動きたいタイプなので、広い方が良いかなぁとも思っています。
ただ、b幼稚園はプレがなく週1回、未学年の子が集まって遊ぶだけの様です。
b幼稚園までは徒歩30分かかります。
生後1ヶ月の子を連れて自転車で3人乗りで通園…という形になりそうです。
幼稚園生になると通園のバス停まで徒歩10分ほどです。
小学校はA幼稚園の真隣の小学校になるので、民度が悪いとか言ってられないのですが…
来年の3月に2人目が生まれるので、やはり近い幼稚園の方が良いのかなぁと迷っています。
娘もストレス発散になるかなぁと考えています。
今、落ち込んでいるのでキツイ言葉はおやめください。
アドバイス欲しいです。
- ニャン太郎
コメント
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
プレは子どもも幼稚園に慣れるし、お腹が大きかったり赤ちゃんがいたりすると数時間でも幼稚園に行っててくれれば親は楽なところもあるし、良いことづくしではありますが、実際に大切なのはプレよりも入園してからの3年間ですから、プレのことは気にしなくてもいいのかなと思います。
バス停まで10分、遠くて通えないってなることはないんじゃないかなと思います。
そのへんの感じ方は人それぞれなのでなんとも言えませんが💦
幼稚園って行事とかも結構ありますし、嫌な思いをしながら過ごすより、親子で楽しく過ごせそうな方を選んだ方がいいかと思いますよ😃
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
顔が見えないからって、心無い言葉を平気で言える人もいますよね…
母親だからこそ真剣に幼稚園選びに悩んでるんじゃないですか!
全然悪いことじゃないと思います😊
地域によってはダメなのかもしれませんが、私の地域ではプレを掛け持ちしてるママさん結構います。
行きたい幼稚園が決まるか、願書提出が近くなったら入園しない幼稚園のプレは途中でやめるって感じです。
もしできそうなら、掛け持ちしてどっちの園が楽しいかな?ってお子さんの意見も参考にできそうですし😊
-
くう
返信の場所間違ってしまいすみません😣💦⤵️
- 12月4日
-
ニャン太郎
優しいお言葉ありがとうございます😭
私も気にしなければ良いのにすぐにクヨクヨ、引きずってしまって💦
掛け持ちですか!?成る程!
多分うちの地域も掛け持ち大丈夫かと思います!
A幼稚園は4月からのプレがあり、B幼稚園はいつでも参加okとの事なので、出来るだけ両方参加して願書の時に
娘に合った幼稚園に行きたいと思います!
頭が固くて掛け持ちが全く思い浮かびませんでした💦
2人目がいるので無理は出来ませんが、掛け持ちしてみます☺️
何度もコメントありがとうございました😊- 12月5日
ニャン太郎
優しいお言葉ありがとうございます😭
前にも似たような事を質問したのですが、そんな事を考えられないのに母親なんですか?みたいな事を言われて気を張ってしまいました💦
やはり下の子がいると、充分に遊べないし、プレ幼稚園に行く方が良いですよね。
大切なのは入園してからの3年間…そうですよね!☺️
娘にはb幼稚園の方が合っている気がするのですが
徒歩5分の距離が魅力的で…😅
ママ友がいないので、よくわからなかったのですが、幼稚園もママ友との交流が多いんですね💦
私多分ぼっちだと思います😅
数人で公園に居ても嫌われたママさんから私だけ話しかけられないので、毎回くらーい気持ちになってました💦
b幼稚園を優先に考えてみたいと思います!
先輩ママさんのアドバイスありがとうございました😊