
コメント

退会ユーザー
いや、はじめてさんのお気持ちは充分つたわります。
ただ、住所を教えたがらない人は結構います。
退会ユーザー
いや、はじめてさんのお気持ちは充分つたわります。
ただ、住所を教えたがらない人は結構います。
「ココロ・悩み」に関する質問
本当に本当に酷い親は承知で上の子可愛くないってあると思うんですけど、逆に今、下を出産して3日で上の子に会いたすぎて下の子の事を全然考えられなくって病んでます。上の子を可愛がってあげたい、早く会いたい、一緒…
子供が小学生になって、子供の親や周辺にイライラするようになりました。 1→親に出てけと言われてて、17時までどんな状況でも家に帰れない子がいる。 2→近くに同級生がいるが、その同級生が公道でボール遊びしてて、親…
今日幼稚園の運動会があったのですが、義母から夫の妹の子供の保育園の方がクオリティ高かった、レベルが全然違うと言われました。 うちの子以前は人見知り場所見知りで人前に出れるなんてことなかったのですが今日の運…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめて
ありがとうございます😞
こういう時はどうしたら良かったのでしょう😣
自分がコミュ力なさすぎて😢
退会ユーザー
たまにお会いした時に、
「遊んでくれてありがと、お陰で馴染めるようになったんだよね〜」って軽く伝えるだけで充分かと思います。
年賀状を出す方も少なくなっていますので、お返事書かないとと思われる事もあります。
相手にも気を使わせてしまう可能性がある事は避けた方がいいかと思います😊
あと、やはり万が一の事を考えて住所を教えたがらない人がいる事ですね。
はじめて
やってしまいました😣
朝、教えていただいたんですけど帰りにあったとき何か一言謝ったほうがいいですかね😞?
退会ユーザー
やってしまいましたってほどでは無いですよ😊
年賀状ってお世話になった方に出すものですし、だから、年賀状を頂くことはすごく嬉しい事ですからね‼️
時代が変わってきただけです。
私でしたら、この機会に
「お子さんがいつも遊んでくれているから、子どもが保育園に馴染んでくれて凄く嬉しくて、年賀状を出したい気持ちで今朝住所を聞いてしまったんだけど、最近は年賀状を書かなくなってきているのに、反対に迷惑かなって家に帰ってから思ったんだけど、どおかな??」
みたいに正直に聞きます!!
きっと、お子さんが良い子なので、そのママも素直をお話をしてくれると思います!!
こんな感じでママ友って出来るんだと思いますよ〜!
はじめて
わぁ。。
ほんとに細かく教えて頂いてありがとうございます!!
前の幼稚園にいた時は、娘の友達から年賀状届くと私も嬉しかったし娘も喜んでたので一方的に喜ばれるものだとばかり思ってしまってましたが、シュバルツさんのおっしゃるように住所となると教えたがらないのが普通ですし手間にもなってしまう相手の事まで考えられずにいました😞
ご指摘ありがとうございます!
早速帰りに一言声かけてみます😣😣