
コメント

りーまま✧*。
切迫になる可能性があるということですかね?
ご主人1人となると期間中ずっと休むことになるかり難しいのではないでしょうか。
兄嫁さんお仕事は?

タイニー
現在2人目妊娠中で自宅安静中です!💦
旦那の仕事が忙しくなってしまい、私と上の子の面倒をみれなくなりそうだったので、
2歳になったばかりの上の子をつい2日前に遠くの私の実家に迎えにきてもらって預かってもらっています>_<
イヤイヤ期も重なっていて親としてはかなり心配でしたが、全く平気でしたよ☆
私と2人の時と違って、外でも思い切り遊べるし楽しいみたいです(笑)
それはそれで拍子抜けしましたが…💦
身体に負担がかかるのに旦那様がいない間に上の子の面倒は大変だと思います>_<
お兄ちゃんになる最初の試練だと思って、預けてしまうのも親心ですよ(*^_^*)
今は、母体と赤ちゃんの無事がなにより大切ですから!
-
ママ
主人も、仕事が忙しいんですが、上司に事情を言い無理を言って保育園迎えの19時には退勤させて貰ってます。
義理の母の家が地震で生活ままならん状態らしくあちらには預けられない状況ですね💦
被災した時にすぐにこちらに避難して来る?と言ったんですが、他人(私)と生活するのがしんどいらしく断られました。
入院になっても来てくれるかどうかも微妙です💦
なので不安で。- 5月1日
-
タイニー
それこそ入院になったら大変ですよ!💦
私も不安でした>_<
今は自宅でゆっくり安静にしているので、入院は免れていますが…
早めの入院になってしまわないためにも、兄夫婦に預けることも考えた方が良いです>_<
もしくは、義母様に手伝いに来ていただくか…私が一緒に暮らしている義母は切迫や自宅安静の緊急性にそんなに理解がなくて協力的ではなかったので実家に預けることにしましたが…💦
理解のある人なら来てもらうのが1番ですよ!
でも案外子どもって、人の家に預けても親の心配は関係なくすぐに順応しますよ☆- 5月2日
ママ
今は先生に事情を話して、自宅で絶対安静中です。
でも近く入院になりそうです。
今、息子は保育園に通っており、主人が仕事もし、送り迎えから育児、家事もほぼ全てしてくれています。私は寝かしつけ位。
今はそれで何とかやってますが私が入院となると全てですもんね。
兄嫁さんはパートしてます。我が家から兄宅まで一時間かかる場所なので、それもネックではあります。
りーまま✧*。
なるほど!
日中保育園ならなんとかなると思いますよ!
うちの園は短時間とか長時間とか預かる時間が2分割されてますが、朝早くと遅くまでの保育が可能なら大丈夫かと!
事情を話せば支払いは増えるかもだけど延長はしてもらえると思いますよ!
りーまま✧*。
その状況なら兄夫婦に預ける選択肢はないです。
ご主人はお仕事休まないのに兄嫁には休ませることになりますよ。
仲がどうかわかりませんが実の姉でないならやめたほうがいいです。
ママ
やはりですか!
仲は悪くはないんですが、仕事してるし、人見知りが激しいので迷惑かけることを思うと何か頼みづらくて💦
私が自宅安静中に、主人の主夫力を上げるしかないですね!
最悪、乳児院も考えてましたが、とりあえずこのGWで主夫力上げます!