
コメント

退会ユーザー
1歳4ヶ月差です
とにもかくにも上の子を優先していました。
下の子が泣いても御構い無し
上の子がそのまま寝ることもあるし、泣いているから下の子の方に行ってあげてと言ってくれることもあります
退会ユーザー
1歳4ヶ月差です
とにもかくにも上の子を優先していました。
下の子が泣いても御構い無し
上の子がそのまま寝ることもあるし、泣いているから下の子の方に行ってあげてと言ってくれることもあります
「完母」に関する質問
産後ダイエット始めようと思っています。 完母で妊娠前から+9キロ残ったまんまです😭 ダイエットは今まで全然続いたことがありません😱 何をしたらいいのでしょうか
完母されている方に質問です🙋🏻♀️ 現在、生後1か月で混合で授乳しています。完母を目指しているので、なるべく頻回授乳できるように頑張っているところです。一回の母乳量はまだ30ミリ程度です。 今週友人の結婚式がある…
完母であげてます☺️ 出産から1週間がたったのですが、妊娠中からずっと我慢してるiQOSを完母なので今も我慢ます...。 助産師さんや先生にも相談し、やはり完母であればiQOSは吸わない方がいいとご指摘を頂きました..💦 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ふたりのまま♡
お返事ありがとうございます!
下
下がかないてると
大丈夫?とか
何?とか気になって
寝れないみたいで…
それでも無視して
寝かせた方がいいんですかね😭?
退会ユーザー
下の子のことが気になって、そっちに行ってあげて!と自分から言ってくれたらしめたものだと思っています
ママがまず自分を優先してくれた、と認識すると俄然上の子としての自覚が芽生えてくるからです