※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍅
子育て・グッズ

保育園希望は5まで書くか悩んでいます。今年は厳しいのでしょうか?待機覚悟で書くか、送迎不便なところも書くか悩んでいます。

保育園第何希望まで書かれましたか?

島根県松江市橋南在住です。
希望していたところはどこも定員少なかったです😢
5まで書くべきか悩んでいます…

送迎にとても不便なところも書くのか、待機する覚悟で希望するところだけを書くのか…

今年は厳しいのでしょうか?それとも例年これくらいですか?

コメント

ぴぃ

松江在住ではないですが…
職員さんに通えるところだけ書いてねって言われました!
希望じゃないところになった場合に困るといけないのでと😌
1歳は育休明けの方も多くて希望が多いので厳しい園もありますと言っておられました!

  • 🍅

    🍅

    返信ありがとうございます。
    参考になります!
    やっぱり厳しいですよねー😢

    • 12月3日
しぃのすけ

例年、これくらいです💦きびしいですよね😣
もし、第5希望まで書いて
第5希望の保育園に入れて
やっぱり送り迎えが無理だ!と辞退すると点数が減るか、何ヵ月か再度申し込みができないか、忘れましたがそうなるみたいです!
役所は第5希望の保育園に入れたのに辞退したのだから、、となるみたいです💦
なので、確実に通えるところだけにした方がいいと思います💦

  • 🍅

    🍅

    例年こうなんですかー!0歳児の枠が割と今年はあるような気がして、早生まれだと難しいな〜と今更ながら実感しました💦
    確かに減点になるようなので、通えるところにするようにします。ありがとうございます。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちも悩んでます😭
家の周辺で希望出したいですけど途中入所の申請をずっと出してましたが途中入所は毎回ダメで諦めて4月入園のを出すんですけどうちも少し離れたとこりとか書いた方がいいかな~ってただいま悩み中です😞

  • 🍅

    🍅

    途中入所はやはりさらに難しいんですね💦
    離れたところで送迎でしんどい思いをするか、とりあえず入ることを優先させるかですね😢
    お互い希望の園に入れるといいですね!🙏🏻

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童結構いるみたいだしなんとか入れたらいいんですけどね~😱

    • 12月7日
deleted user

自分が大変な思いするし希望じゃないところだと
モヤモヤが出るしと思い第一と第二しか書かなかったです。
第一と第二そこまで差がなかったので2つ書きましたが
納得する場所が第一しかなければ私ならひとつしか書かないです😥
私のところは松江市内からちょっと離れてるので入れましたが
市内の友人は姉妹で申請したら妹は4月入所(1歳枠)落ちて第二となり、保育所が別々になって
一年間送迎がかなりしんどかったと話してたので
市内だと落ちる時は落ちるんだなと思いました‪^^;

  • 🍅

    🍅

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね、フルタイムでも落ちると聞くので…こればかりは分かりませんよね。
    おそらく希望する園はどこも激戦になるので、第5まで書くことにしましたが通える範囲にしました。少し遠くてたくさん定員があるところはあったのですが、入れてしまったら困るのでやめておきました。

    • 12月6日