※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の発語が遅れており、療育を考えているが、福祉施設の担当員が保育園に訪れる際、クラスの子どもたちにどう説明するか悩んでいる。どのように対応すべきか相談したい。

息子は発語が遅れており
未だに単語少ししか話せません。
でもこちらが言っていることは通じています。
保育園に行ってますが普通に集団行動はできてます。
運動会も完璧ではありませんが
かけっこやダンスをみんなと一緒にしていました。
ですが、やはり言葉が遅いのと歩き方も少し癖?があるので、
春から市の支援の方に相談し
月に一度職員の方に見ていただいていました。
そしてやはり言葉が出ないので旦那と話し合って
療育へ行こうと決めました。すると
市の方以外に福祉施設の息子の担当員の方がつきました。
まず療育より病院の専門の先生に見てもらおうということになり、保育園へも息子の様子を見に行くことになりました。
そこで本題ですが、息子を見に担当員の方何名かで息子のクラスへ見学されるわけですが
クラスのみんなはその方々に興味が行くと思います。
その際その方々に何しにきたのー?など聞かれると
息子を見にきたんだよ。とみんなに言うのでしょうか。。
経験ある方教えてください💦
もしあれなら担当員の方にどのように行かれるのか聞こうと思いますが出しゃばりですかね?💦
おまかせすればよいのでしょうか。
どなたか意見を聞かせてください😭

コメント

ほっとみるく

恐らくですが、こどもたちに見つからないようにこっそり見学すると思いますよ。
知らない大人が来ているとこどもたちはテンション上がったり緊張したりしてしまい、普段の様子を見れなくなってしまいますからね。
もしこどもたちの目の前に行くとしても個人名出すことはないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️!

    そうですよね。
    みんなテンションあがりますよね!
    息子のクラスの子達はもう普通に話せるし、
    私が毎朝クラス送りに行っても
    みんな話しかけてきてくれるので
    たぶんそんな感じになるだろうなと思ってます。
    個人名出さないですよね!

    そう聞いて少し安心しました!

    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 12月3日
もふもふ

私が働いている保育園では市の職員や、大人が来る時は、お勉強しに来たよということになっています。園によって違いますが、どこの園も、
〇〇くんを見に来たよなんて絶対言わないと思います。プライバシーもありますし。
聞いても大丈夫だと思います。そのような方は相談には慣れていらっしゃると思いますし、KMTNさんのようなお母さんは今までにたくそんいらっしゃったと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️!

    プライバシーですよね。
    そう言っていただけたらこちらも安心します。
    来てくださるお礼も兼ねて
    少しお願いも言おうかなと思います!

    ありがとうございます🙇‍♀️!
    心が少し楽になりました!

    • 12月3日