※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
家事・料理

ご飯の支度をしている時に泣き出したらみなさんどうしていますか😓⁉️機嫌…

ご飯の支度をしている時に泣き出したら
みなさんどうしていますか😓⁉️
機嫌がいいと思って支度をしていると
しばらくして泣き出してしまいます💦
声が大きいのでそのままにしておくわけにもいかず…
もちろん中断して抱っこしたりはするんですが
その時はニコニコしていても、ラックにおろすと
すぐ泣き出します😱
揚げ物なんかしているときはすぐに
側に行けないので、みなさんどうされているのかなって😓
ある程度は我慢させるしかないんですかね💦
もっと大きくなればおんぶもできるとは思うんですが😓

コメント

まかろん

ある程度は我慢させてました💦
うちの子はよだれが多く、自分のよだれでゴホゴホむせたりしてたので、頭を少し高くして安全だけは確保してましたが。
4カ月で黄昏泣き始まってからはもう尋常じゃないくらいの泣きが夕方からずっとだったので、流石にその時は自分もしんどいし、旦那に惣菜買って帰ってもらったりもしました😅

  • とも

    とも

    黄昏泣き大変ですね💦
    泣かれるとなにもできませんもね😓😓

    • 12月3日
🧸

泣いてても家事してましたよー!
泣いたらすぐ抱っこだと抱きグセついて後々大変ですよ😅

  • とも

    とも

    抱きグセすでについてるかもです💦
    アパートなので近所迷惑とか考えてしまって😓

    • 12月3日
  • 🧸

    🧸

    私の友達の子が8ヶ月なんですが、泣いたら抱っこで抱っこばっかしてたら抱き癖ついて、今結構大変なのを見てるので我慢されられるならさせた方がいいですよ😂
    アパートなら我慢させられないですよね😥

    • 12月4日
WAKO

ある程度はそのままにしてました!
あとは、機嫌のいい午前中にパパっと夜ご飯作ってました😣

  • とも

    とも

    そうですよね❗️
    早めに程度献立を決めときます(笑)

    • 12月3日
★★

その時期はもう基本抱っこ紐でした😂
揚げ物などは旦那のいる日だけとかにして
2人きりの日は抱っこ紐でも作れるような
簡単なものにしていました!🥺
それか顔が見える近くの場所にバウンサー置いたりでした🥺

  • とも

    とも

    なるほど❗️
    でも抱っこ紐で料理するのが怖くて
    まだしたことないです💦

    • 12月3日
  • ★★

    ★★

    バウンサーけっこうよかったですよ!!
    おもちゃ持したりしてたらなかなか泣かなかったです🤔

    うちもアパートなので泣かせておけなくて
    家事のときは基本抱っこ紐にたよりきりに
    なってしまってましたが
    抱き癖は付いていなかったと思います😊

    • 12月3日
  • とも

    とも

    詳しい回答ありがとうございます😊

    • 12月4日
るらち

泣いてすぐ抱っこしてたりすると抱っこ癖がついて大変だよといわれてるので
ある程度泣いてても様子をチラチラ見に行きながら家事してます
ギャン泣きしだしたら家事を中断して抱っこで落ち着かせてから置いて家事に戻る
の繰り返しで家事進めてます

  • とも

    とも

    そうですよねー😓
    頑張ってみます❗️

    • 12月3日