※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅう
子育て・グッズ

青魚の離乳食について、下処理や調理方法を知りたいですか?お刺身を活用する方法もありますか?

離乳食について。まだ青魚(あじ、いわし、さんま)食べさせてません。下処理が大変そうですよね。どのように調理してますか?お刺身を活用するんですか?

コメント

まゆ

お刺身にしても小骨があって危ないので、焼き魚が食べれるようになってから、あげました😊✨✨

  • きゅう

    きゅう

    焼き魚ですかー…息子の様子を見てるとまだまだ無理そうです😅

    • 12月3日
  • まゆ

    まゆ

    焼き魚あげたのは1歳すぎてからなので、全然今あげる必要ないかな?と思います😆✨

    • 12月3日
はじめてのママリ

いわひ、さんまは特に小骨がきになりますよね💦刺身使うといいと思います!あとぶりは使いやすいかな?と思います🙌🏻

  • きゅう

    きゅう

    実家からもらった市販の離乳食がいわしのつみれなんです。いわしはまだあげたことないので最初の一杯をどうやってあげようかな…って悩んでました😅やっぱりお刺身なんですね!

    • 12月3日
はじめてのママリ

うちはアジはたたき、いわしはいわしのつみれ、さんまは秋刀魚の塩焼きであげました☺️

さんま以外は9ヶ月であげましたよ!

  • きゅう

    きゅう

    そ、そうなんですか💦明日にでもお刺身買ってこようかなぁ…

    • 12月3日