
求職中の女性が病院事務のパートに興味があり、時給や年収に関する疑問があります。103万や106万の壁、通勤手当の扱い、扶養や社会保険について教えてほしいです。
給与関係について教えて下さい!
現在求職中なのですが、気になる求人を見つけました。
・病院事務のパート
・8:30〜13:00(休憩なし、時間外0分)
・月〜土の間で週5日勤務
・日祝他休み
・時給1000〜1200円
・託児所あり(4時間超は500円/日)
・通勤手当あり(上限12000円)
・企業人数約400人
です。
この条件でいくつか質問があります💡
時給1000円で考えた場合、日給4500円、月収9万円、年収108万になります。
この場合、
・『103万の壁』を超えているので、住民税、所得税は引かれますよね?
・『106万の壁』を超えていますが、企業人数が501人いないので、夫の扶養に入れるし、社会保険は引かれませんよね?
・通勤手当は年収に含まれますか?
・これだと損する働き方になりますか?
無知で恥ずかしいですが、教えて下さい。
宜しくお願いします!
- 華(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

らべる
間違ってるかもしれませんが
雇用保険や所得税が引かれれば
103万こえるかこえないか
通勤手当は含まれません
華
回答ありがとうございます!
写真までありがとうございます!
これを見る限り、この条件で働いたら住民税と、所得税が引かれて、働き損にはならないってことですね💡
検討してみたいと思います。
ありがとうございました✨