※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
お金・保険

失業保険の受給条件や手続き、受給延長期間について教えてください。仕事探しとの関係も知りたいです。

失業保険についてです。
何もわからないのでわかりやすい言葉で教えてください💦

妊娠を機に仕事を退職しました。
そのときに失業保険の受給延長をしています。

失業保険というのは、いつ、どういうタイミングでもらえるのでしょうか?
受給の手続き?みたいなのをしないといけないと思うのですが、その手続きをする時って、仕事を探し始めるときと思っていたのですが合ってますか??
また受給延長して、期間はどのくらいになったのでしょうか??

無知でお恥ずかしいですが、わかるところだけでも良いので教えていただけると助かります。

コメント

きーちゃん

私もそのパターンです!
ハローワークで仕事を探す事をしないと、もらえないのでその時期で合ってると思います😊

延長は、1年プラス3年だったかな?

でも、ハローワークの人に次の子どもができると、なかなか大変だから早めにもらった方がいいよーって言われました☺︎

うー

仕事を探す時にもらえます⭐️
ハローワークで失業手当の手続きしたいっていえばやってくれますが、はじめに指定日に2時間くらいの説明会に行ってその後もひと月に一度くらい認定日という決められた日にハローワークに行きます
認定日までの間に会社に面接に行くとかの求職活動を2回以上しないといけなかったと思います
退職してから1年以内に手続きしないといけないのが、延長していると3年に延びるんじゃなかったかなと思います
もらえる期間は働いていた期間で違います
妊娠が理由で退職だと自己都合になるので10年未満の雇用保険加入で90日間ですかね?