![マル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚して一年。 旦那のひとりで生きてるような態度が嫌になり話し合いも…
結婚して一年。
旦那のひとりで生きてるような態度が嫌になり
話し合いも ラチがあかないといって話し合いもできず
ワンオペで過ごして来ました。居ても居ないような私の存在に、必要がないんじゃないかなあと思いました。
子供を連れて家を出て一週間。
旦那は自分の母親に
やり直したいと思ってるなど言ってたらしく
その言葉を信じて帰ってきましたが
何も変わらず
一週間家出されて、
子供連れ回して、ないなと思った。
子供と離れたくないから居てる。
情はあるけど愛情かわからん
俺に必要ないとか聞くまえに、自分が必要ないと思って出て行ったのにそれ聞くか?と言われました。
前にも、話し合いになったとき
他の人と一緒になったら?
俺の態度がおかしいじゃなくて
育児でストレス溜まってるからそう思うんちゃう?
など色々言われたのもあり
色々言われて自信ないし、
もう無理やん
旦那にとって私って何なのかわかりません。
と言いました。
そのあと旦那は少しフリーズしてて
今までなかったのに急に抱きしめて来たりしました。
旦那が考えてることわからないです
また家を出たいです 離婚したほうがいいかなと思ってます、
- マル(6歳)
![あーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーり
私は来月で結婚して1年、子どもはまだ5ヶ月なったばかりですが、似たようなことで多々喧嘩してます。
家事育児にノータッチすぎる、子どもに声もかけない、私がきついと言っても遊びに行く、、などなど。話し合いも意味なく何回も繰り返されました。
ストレスとホルモンで私もガミガミしちゃってるのは分かるけど、このまま好き放題されてると嫌になって離婚したくなってしまうと思うから、2人でお互い妥協しながら仲良く過ごしていきたい。3人でお出かけしてる時が楽しくて好き、イライラで文句多くなってるのはホルモンのこともあるからすぐには治せないだろうけど、こっちも気をつける。
など、歩み寄る感じで話を重ねたり、産後の身体のこと、ホルモンのことを書いてある記事を見せたりして理解してもらう、などしてきたらだんだんいい方向に向いてきてる気がします。
一方的にお互い不満を言ってる時はほんとに爆発してるし、離婚も何回も考えました。
抱きしめてきてくれる旦那さん、まだ大切に思ってくれてるのではないかなと思います。一度、ストレス発散のための話し合いではなく、自分は好きだからこれからも一緒にいるためにもう少しこっちサイドに寄り添ってほしいなどと伝えてみてはいかがでしょうか?😢
私より育児してる時間は半年も長いですし、そのストレスは計り知れませんが、もしまだマルさんが旦那さんと一緒にいたいと思っているのでしたら…と思いコメントしてしまいました。すみません。
![ゴン太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン太
付き合いが10年
結婚して1年4か月です!
私達もよく
そのような内容で喧嘩します!
私も、好きとかの以前に
息子の母親としか今は見れん。
2人目も今はキツい。
とかも言われました。
あぁ〜もう私終わったな。
息子の母親としては、
頑張ればやっていけるけど
女として終わったんやな。って
おもい。
そのまま家を出た事もあります。
その後も、話し合いをしたりして
なんとか、今まだやっていけてます。
子供が小さいと何かと
喧嘩になっちゃいますよね。
離婚ではなく、距離を置いての
話し合いをしていくのもありかと思います!
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
わかります!旦那が1人で生きてる感じ!
一応手伝ってくれますが、それもゲームもうすぐで終わるから待っててとか、休みの日も一日中布団の中。
一緒に住んで入るけど、たまに関わってくるだけの人、みたいな。
家出ではないですが、今実家に1週間泊まってて快適です😅
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
もう少し子供が大きくなってくると違うのかな?とは思いました、、、
が、しんどいですよね。
離婚、がすぐに決意できないのはもちろんなので、まずは別居してみたらどうでしょうか?
別居なんてと思うかもしれませんが、一度距離を置いて見るのは私はいい事だと思います。
母親は子供のためなら頑張れるけど旦那さんには支えて欲しいはずです。
頼りたい人に頼れない状態は女性にはしんどい。
男性は子供子供の母親になって、自分を蔑ろにしてる妻を見るのがしんどい、、、
という状況かも??
と思ったのですが、、、
離れてみたら、大事なのか?どうなのか?あらためて必要だと思った!ともなるかもしれないですし、女性側は離婚後の生活の予行練習にもなるので、、、
コメント