※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi-ta
妊活

卵胞のチェックで排卵が遅れた状況で人工受精を行いました。遅いタイミングでも妊娠に至る方がいるか相談したいです。

今周期、昨日初めて人工受精を行いました。
卵胞のチェックに先週金曜に行ったときには16ミリ、日曜か月曜には排卵しそうだと言われましたが、仕事の都合上月曜にしか受診出来ないため、昨日人工受精を行ったのです。

しかし、日曜お昼頃から不正出血があり、月曜受診の際には排卵後でした。
金曜にはあった16ミリの卵胞は無くなっており、直後とかってタイミングではなさそうでした。
やはりタイミング的には遅いと思われますか?

またそのような方で妊娠に至った方はおられますか?教えて下さい。

コメント

ちゅん

全く同じではないので参考までに。

8/12夜タイミング
8/13排卵
8/14人工授精

で、今回妊娠に至りました。
排卵日に関しては後日胎児のサイズから判定されたものですので確実なものとなります。

お医者様もどちらでの子かわからないとのことでした。
なので人工授精で授かった子であれば排卵後でも問題ないということになります。

ほしかった情報でなければ
申し訳ございません。
スルーしてくださいm(__)m

  • chi-ta

    chi-ta


    いいえ、ご回答ありがとうございます!

    排卵日の次の日でも人工受精をされたのですね。
    私は禁欲期間の指導があり、タイミングは水曜だけなのでちゅんさんとは同じではないのですが…
    参考になりました(^^)
    教えて下さりありがとうございました。

    • 12月3日
  • ちゅん

    ちゅん

    私のクリニックでは人工授精前に卵胞チェックがありませんでした。

    8/10の検診で14日に人工授精をやることが決まり、
    連休の兼ね合いで12日に人工授精をする予定が出来なかったので
    12日はタイミング指導でした。
    結果、人工授精当日に打った排卵を24h以内に促す注射には意味がなかったということにはなります😂

    イレギュラーな月でしたね。
    人工授精前にタイミングをとったのも初めてでした。

    希望の回答でなくてスミマセンでした。

    • 12月3日
  • chi-ta

    chi-ta


    そうだったのですね!
    人工受精後の注射というのがhcgでしたら排卵後の作用としては着床を促す効果があったような…

    いずれにしても妊娠は本当にいろんな奇跡の積み重ねですよね。
    この度は妊娠おめでとうございます★

    • 12月3日
haa♥

まだ結果待ちなんですけど
私も同じ状況で人工授精しました🥺

11月22日金曜日に卵胞チェックに行き26mmまで育っていてそろそろ排卵しそうという事で25日月曜日に人工授精することになって月曜日の朝に受診しましたが排卵後でした😅
オリモノの感じから排卵後でそんなに時間経ってないから問題ないしこのまま人工授精しましょうと先生に言われました🤔

ママリでも前に質問させてもらったんですけど人工授精は排卵後の方が妊娠率高いとお答え頂きました🥺

  • chi-ta

    chi-ta


    ご回答ありがとうございます。
    すごく状況が似ていますね!
    私の場合日曜のお昼辺りから不正出血があり、そのタイミングで排卵しちゃっていたら間に合わなかったのでは…と不安です。
    時が来れば分かることなのに気になって気になってしょうがないです。
    お互い妊娠しています様に…

    教えて下さりありがとうございました。

    • 12月3日