
8ヶ月の赤ちゃんのミルク混合スケジュールと量について相談です。食後吐き戻しや夜間の問題があり、適正な量がわからず困っています。助言をお願いします。
8ヶ月のお子さんで
完ミもしくはミルクよりの混合の
スケジュールとミルクの量・回数教えてください。
2回食になったタイミングでミルクよりの混合にしました。
理由は、昼も夜も寝ない、おっぱいが出ている感じでは無かったからです。
7:30 おっぱい+ミルク200
12:00 離乳食+ミルク200
15:00 おっぱい
17:30 離乳食+ミルク200
20:00 おっぱい→就寝
夜中断乳中
離乳食は、おかゆ80野菜30たんぱく質(魚だと)15で
完食した後ミルク200もしっかり飲みます
ですが、食後30分後に毎回と言っていいほど吐き戻しがあります。量は小さじ1程ですが。消化しきれていないミルクのようなものがタラーっと出る感じで気づいたら出てるというぐらいです。
ここ数日は、うんちも小まめに頻繁にします。量は少ないです。
そして、夜間断乳(おっぱいの)をしていますが
まだまだ起きて泣いています。
夜泣きではなく、抱っこで落ち着きますが寝てくれません。
ご飯・ミルクの量が足りていないのでしょうか?
吐き戻しもあるので食べ過ぎ飲み過ぎなのでしょうか?
適正な量がわからないでいます。
アドバイスお願いします…
- しまごろ(6歳)
コメント

∩^ω^∩
私は完ミでしたがよく食べる子だったので離乳食後のミルクはあげませんでした!
8ヶ月の時は15時くらいにミルクと寝る前にミルクって感じでしたよ😊

ちくわ
同じ8ヶ月です☺
混合でスケジュールはこんな感じです。
9:00~10:00離乳食+おっぱい+ミルク100
15:00離乳食+おっぱい+ミルク180
18:00~19:00ミルク160
21:00おっぱい+ミルク200 就寝
うちもちょこちょこ吐いてます😅寝返りしてずり這いして時に多いです。小さじ1程度ならあまり気にしなくていいかと😃夜中も1、2回起きますが抱っこですぐ寝ます。ちょっと気になったのはおっぱいがあまり出てない感じがあるのに最後の授乳はミルク足さないのは授乳間隔が短いからですか🍼?
-
しまごろ
詳しくありがとうございます!
仰るとおり、晩御飯から寝る前の授乳まで2
~2.5時間なのが気になり、ミルクをあげていません。おっぱいは、4時間程度では張らず出てない感じです。息子もすぐに乳首を離します💦
お風呂はどのタイミングにされてますか?- 12月6日
-
しまごろ
寝るのは20:00が限界で、それ以上は起きていられず、ぐずりがひどいです💦お昼寝もあんまりできなくて。
ミルクの量が、160とかあるのは、それ以上は飲まない感じですか?- 12月6日
-
ちくわ
うちは寝るのが22時くらいで遅めなので最後21時で授乳できるように18~19時のミルクを少な目にして寝る前にがっかり飲ませます😃お風呂はだいたい18時に入るのでお風呂上がりに160ml飲む感じです。しまごろさんもあまりおっぱい出てないようであれば息子さんは最終20時授乳だけど実質的には17時半が最終になっちゃうのかなと思います。それで夜中にお腹空いちゃうとか🤔?逆に17時半の離乳食の後のミルクを少な目にして20時におっぱいしてたっぷりミルクあげてみてはどうでしょうか😊我が家も昼寝しないときは全然しません。30分とか😭
- 12月6日
-
しまごろ
寝る前にたくさんのむ感じですね~~!3時間たたずのミルク迷っていましたが、量を調整します😊親切にありがとうございます!
- 12月8日

いずむ
8ヶ月の2回食のときは
7時すぎ
離乳食+ミルク140
11時半ごろ
離乳食+ミルク140
15時半ごろ
ミルク240
19時半ごろ
ミルク220
そのまま就寝💤
ミルク大好きっこで
離乳食いっぱい食べても
ミルクは欲しがってて
でも 吐き戻しが結構あったので 少しづつミルク量減らしてました😊
8ヶ月後半では
食後120にしてます😊
-
しまごろ
同じかもです!
吐き戻し少しマシにはなってますが、外出中だと全部着替えないといけなかったりして大変で💦
ご飯を気持ち多めにして、飲む量を減らす調整してみます!- 12月6日
しまごろ
離乳食の量増やしてみます。
7倍がゆがもう合ってないのか、便がゆるくなってきて、5倍に変更しようと思っていたので、様子をみながら増やして、ミルクを減らしていこうと思います!
∩^ω^∩
様子見ながらでいいと思います((*´∀`*))
ちなみに私は10倍がゆ以外水の量を調節しなかったので
今何倍がゆ食べてるとかわかりませんでした笑