![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家との関係について悩んでます。義家族はお義父さんとお義母さん長…
義実家との関係について悩んでます。
義家族はお義父さんとお義母さん
長男(未婚・彼女あり・県外)
長女(既婚・2歳の姪/2人目妊娠中)
夫です。
義実家とは車で10分程度、月1~2回は息子を連れて会いに行き、定期的に写真や動画を送ったりしています。
が最近、人?場所?見知りが始まり、義実家へ行くと泣くようになりました。
それを見て義母は「姪ちゃん(義姉の子)には泣かれたことないから新鮮だわ~」とか「なかなか会えないから(私の事)覚えてないわよね~」とか、ナチュラルに“ 会う頻度が少ない”と捉えられるような発言をしてきます。(考えすぎですかね💦)
義姉はほぼ毎週末義実家で過ごし、時には平日も預けているようなので義両親にも懐いています。
我が家ももう少し頻繁に会いに行ける距離なのですが、姪っ子がやんちゃ盛りでおもちゃを投げたり息子を叩いたり…。
そして飼っている小型犬も一緒に連れてきているのですが、そのワンちゃんが人懐っこく、ベロベロ舐めまくるので あまり息子を近づけたくありません。
義姉もいい人なのですが、姪っ子やワンちゃんが好き放題してても「辞めなよ〜」と言うだけで動きません。(妊娠中だししんどいのもあると思います😢)
義両親は、姪っ子へはおもちゃや服を一緒に買いに行っているようですが、息子へは出産のお祝い以降ほぼありません。
もちろん実の娘の子が可愛いのは当たり前だと思いますが、何だか格差をつけられているみたいで悲しいです。
何だか愚痴っぽくなっちゃいましたが💦
こういう場合皆さんならもっと顔を見せに行きますか?
それとも、これくらいの距離感を保ちますか?
上手い距離のとり方や気にしない方法などアドバイス頂けると幸いです😭😭
- はな(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
そんなんで行く頻度増やしたら相手の思うつぼです💦
ガン無視です💦
むしろ頻度減らしてやろうかぐらい思います(笑)
なんなら気の利かない嫁で結構です(笑)
義母に可愛がられなくても屁とも思いません(笑)
かえって好都合です(笑)
![ナチョス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナチョス
うちは地元同士の結婚で実家もお互い近いので満遍なく会ってますが、
やはり私の両親の方に赤ちゃんの頃からとても懐いています✨
すごく良くしてくれるんですけど、お母さんが気を使ってることにたぶん気付いていて
気を許してる方に懐くのかなーって勝手に思ってます👍
うちも義妹の方がよく買ってもらってるみたいですけど、気にしたことないです😅
あんまり出しゃばってしまうのはいけないと思ってくれる義母さんなりの
心使いだと私は思っているので……
-
はな
なるほど~😱!
お義母さんも気を遣ってくれてるのかな?
それともただ単に実の娘の子が可愛いだけ…(笑)?💦
うちは私の両親が遠方のため、もし頼るとなれば義実家だったので上手くお付き合いしたいと思いつつ、どこまで距離をつめていいか悩んじゃって😖😖
でも気にせずやりたいようにやろうと思います!
ありがとうございました❤- 12月3日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
うちは義実家徒歩3分、実家新幹線2時間半の距離に住んでます。
まだ孫がうちだけなので、義実家での格差とかわからないですが、年2回しか会わない実家の家族にとても懐いてます。
多分あう頻度もあるかもですが、パパの家族よりママの家族の方が懐くのかなぁと思います😊
-
はな
うちも実家似たような距離です!
きっとママがリラックスしてる雰囲気を感じとっているんですね✨
義実家とはつかず離れずでいこうと思います😂😂
ありがとうございます❤- 12月3日
![まかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろん
無視していいと思います☺️
旦那さんに女きょうだいいると、義姉妹が実家に入り浸ってるってよく聞きます!毎週どころか近いと毎日寄ってるとか。
友人がまさにそうですが、割り切ってると言ってました。親からしても娘の子供と息子の子供って違うみたいだし!
なかなか会えないから〜は私も言われたことあります笑
でもだからと言って行く頻度増やしたりはしてないですよ!
犬に万一噛まれたりでもしたら大変だし、お子さんのためにも今のままで良いのでは☺️
-
はな
実体験も交えてありがとうございます😭❤
なかなか会えない、、というかそっちが行きづらい環境なんだよ!って思っちゃいますよね😂😂
やっぱり義姉達がいると気を遣うし、ワンちゃんがいると息子も思いっきり遊ばせれないし。。
このままつかず離れず、適度な距離感保ったままでいきます😅
私も何言われても笑って流せるようにならなきゃ!
ありがとうございました❤- 12月3日
![ももち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももち
うちは上下同居ですが、同じく義妹の子には買ってあげたりご飯行ったりしょっちゅう会ってるみたいですがうちにはないですよ!
私は義母が大嫌いなので、気にするのもやめて必要最低限の付き合いにしてます。頼ったり預けたりもしません!
孫が見たいなら、〇〇買ってきたよ!など理由をつけて会うこともできるはずなので、私は無視してます。
あと孫比べされてる発言があったので、直接やめるように言いました(笑)
-
はな
同居されていてその感じは酷いですね😱😱
孫比べとかムカつく~!!
(他人の御家族なのにすみません💦笑)
そんなこと言われたら会わせる気も失せちゃいますね😡
色々義実家にしてもらっちゃうと、育児に口出しされたりしたら面倒ですもんね😖💧
私も今くらいの距離感でいきます!
ちょことらさん、同居頑張ってください😭✨
ありがとうございました❤- 12月3日
はな
そうですよね~😭😭
いつも旦那が休みの時に一緒に行っていたのですが、、
それだとあまり行けないので「(はな旦那)君がいなくてもどんどん来てね❤早く(はな息子)君にばあちゃんって呼んでもらいたいから❤」と言われてます😂
ままさんみたいに気持ち強く持ちます💪😡
適度な距離感、大切ですよね!!
気にしないで笑って流しときます(笑)!
力強いアドバイスありがとうございます❤