![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年買ってよかった育児用品ベスト3を教えてください。ベビーカー保冷バッグ、三つ折りベビーカー、アンパンマン8wayメリーがおすすめ。100均のお粥カップも便利です。
今月で今年も終わりますね😊
皆さんが今年買ってよかった育児用品ベスト3を教えてください💕
私は
✨✨✨1位✨✨✨
ベビーカーがひっくり返らない保冷バッグ(Amazon)
重い荷物から解放されてお出かけが楽しくなったので👏
✨✨✨2位✨✨✨
三つ折りできるベビーカー(カトージドルフィン)
車で出かける時にスペースが少なくて済むし、フットレストが長くてオムツ替えがしやすいので👏
✨✨✨3位✨✨✨
アンパンマン8wayメリー(トイザらス)
生後4ヶ月くらいまで1日中ご機嫌で見ていて家事をするのにかなり助かりました👏
今は1日30分くらいですが30分時間をくれるだけで本当に助かります👏
他にも100均のお粥カップは野菜もまとめて炊けるし、しかもすっごく柔らかく炊けて感動。
カップから移さず潰し粥が作れるし、ブレンダーと違って洗い物も少ないしスペースもとらないので本当にダイソー様々です👏
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![たんちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんちゃ
1位ベビーカー
本当はお下がりでアップリカの四輪を借りたんですが私が田舎に住んでるくせに車に乗れないのでエアバギーを購入しました!がたがた道でもスイスイで助かってます😭✨
2位ハイローチェア
新生児期から3ヶ月頃まで基本はハイローチェア様々でした😭期間は短いものの泣いたらゆらゆらちょっと待ってて欲しい時にゆらゆら卒業するのに勇気がいりました😂
3位歩行器
一時だけのものだから邪魔になる!
と思いつつキッチンに経つと泣きじゃくる息子に重宝しました🙏
昔のベビー用品はわからないけどホント便利だなーって思うものが多々あります笑笑
そのうち電動ベビーカーとか出るんじゃないか?!って思ってます🤣
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
今年買ったものだと、ダントツにモンベルの抱っこ紐です☺️
それまでエルゴでしたが、旅行用に購入したのにすっかり普段使いになりました😅
今はほぼ抱っこ紐は使いませんが、コンパクトなので何かあった時のために常に持ち歩いてます
もっと早く買えばよかった!
あとは、育児用品になるかわかりませんが靴ですかね
ファーストシューズはミキハウスで、夏にはキーンのレインボーのサンダル、寒くなって最近はナイキにしましたが、よく調べて選んで買ったのですごく満足しています☺️
キーンは完全に私好み、ナイキは履かせやすくて歩きやすそうだし、散々迷ってこれにしてよかったーと、履いてる姿を見るたびに思います
私も旦那もついついお揃いで買ってしまいました😅
ランキング形式じゃなくてごめんなさい💦
あとは、今年買ったものとなると、コストコのおしりふきとかしか思いつかなくて😅
-
はじめてのママリ🔰
mont-bellの抱っこ紐すごい気になってました!
試したいけど店舗になくて断念したんです😂
コストコのおしり拭きは使っていますが蓋付きなのとあの大きさ、厚みに勝るものはないですね🤭- 12月3日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
バウンサーにもなるチャイルドシートです。
2人目のために買い足したものはあまりないのですが、上の子いるといろいろ連れまわしちゃうのでねんね時期はどこでも寝れるバウンサーが重宝しまくりです!
あと、上の子のチャイルドシート のサラット3ステップも買って満足してます!新生児から長く使えるチャイルドシート を友達に譲ってもらいましたが、高さがあって重くなった娘を持ち上げるのは大変だし、暴れる娘に5点式のチャイルドシート は大変でしたがこれならさっとつけられます!
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーにもなるチャイルドシートはマキシコシとかですかね?
座敷席ならポンと置けて便利そうですね😄- 12月3日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
1位 ベビービョルンのハイチェア
バンボに座らせていた時は抜け出そうとしたり、仰け反って暴れたりで大変でしたが、これに座らせてからはそんな心配もなく😍
本人もちゃんとした姿勢で座れるからか、すごく落ち着いて離乳食を食べてくれています❤
2位 コストコのおしりふき
上の方も書いてて確かにコレー!って思いました(笑)!
厚手で大きくて、うんちもすぐ拭き取れます😜
一つ一つ蓋が着いてるのも助かる😊
ただひとつ言えるとしたら重いし大きいから持ち運びには不便(笑)!
3位 シャープの加湿空気清浄機
育児グッズではありませんが💦
主人は秋→冬にかけて毎年と言っていいほど風邪をひくのですが、今のところまだ元気✨
息子に風邪をうつされたらたまったもんじゃないので(笑)!このまま健康でいられたらいいな😂
我が家も100均のお粥カップ使ってます!
出来たてだとお米が硬い時があり少し保温のまま放置してます💦
私の水の入れ方が悪いのかな?🙄
でもあれ便利ですよね😍😍
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下に返信してしまいました😂
- 12月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コストコのおしり拭き持ち運び重いですよね😂
同じくコストコの大きなラップで1回に使う量を持っていってます😆
遠出するときはパンパースのおしり拭きが厚みもあって大判なので持っていってます😊
空気清浄機は必需品ですよね✨そして同じく旦那が風邪を持ち込みます😱
うちは夜朝起きたときにご飯が炊けるよう夜にセットしているので給水時間が長いのもあるかもしれないです😂
![しょつし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょつし
1位 ベニービョルン抱っこ紐
1人目はエルゴでしたがインサートめんどくてベビービョルンを購入。首座り前から抱っこ紐がすぐにでき、前抱きもできてサイコー!
2位 100円ショップの離乳食グッズ
炊飯器でお粥カップと保存容器
もうフル活用です!
100円ショップ様様👏
-
しょつし
途中で投稿してしまいましたすみません💦
3位 ブンブンチョッパー
離乳食用に買いましたが、普段の料理でも使うし上の子も楽しんでお手伝いしてくれます😀- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
ベビービョルンの抱っこ紐いいですよね😄
腰痛持ちなのでOMNI360を買いましたが、ビョルンのほうがコンパクトで持ち運びしやすそうです😆
ダイソーの保存容器も便利ですよね👍
軽いし嵩張らないのでお出かけ用の食器にもしてます😂
ブンブンチョッパー、お手伝いしてくれるなんて可愛いなぁ(*´꒳`*)子どもでもできるなら旦那やってくれないかなぁ…笑- 12月3日
-
しょつし
重くなってくるとベビービョルンは肩とか腰に来ますけど、持ち運びやすいし、着脱も簡単で良かったです😁お試しにとメルカリで2000円せずに買ったのでかなり良い買い物でした😍
保存容器はそのまま冷凍、温めてもできるし、メモリもついててかなり便利ですよね☺️
ブンブンチョッパー子供でもできるので旦那はできるはずなんですけどね、、😂- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー。
エルゴは本当に楽なんですけど着脱も面倒で結局ベビーカーばかりになってしまいました🙄
2000円はお買い得ですね✨✨✨
ママリさんに旦那教育するアプリとか作って欲しいなぁ笑- 12月3日
-
しょつし
母親の気持ちって母親じゃないとわからないんだなーって自分がママになって染み染み感じます💦
旦那教育アプリとかいいですね😍
是非作って欲しいです😂- 12月4日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
こんにちは😃
もう年末だなんてあっという間ですよね💦
色々買ったので悩みますが…
1位
ベビーモニター
ワンオペにはかかせません!一人で寝てる間はずっと見てます。帰省や旅行にも持って行きました!本当に便利です!
2位
ネムリラオートハイローチェア
まさに3ヶ月まではこれですぐ寝てくれてました~!
5ヶ月からは離乳食用の椅子として大活躍中です✨
3位
ポグネーのヒップシート
遊園地やショッピングモール等、ベビーカーを持っていくところには必ず持っていってます。起きてる間はヒップシートで抱っこしてればあれこれ興味深そうにキョロキョロしてます。さっと抱っこ出来て、肩も腰も楽なのでとっても便利です☺️
みなさんの投稿もとっても参考になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
オートスイング羨ましいです✨
うちは買ってもらえず普通のバウンサーを一生懸命揺らしています😂
ヒップシートとベビーカーはどのように使い分けているんですか?- 12月3日
-
ゆう
ネムリラとって活躍しましたが、家の中以外はあまり持ち運びが出来なくて💦
バウンサーなら持ち運びがしやすくて便利そうですよね☺️
ご飯食べる時やねんねの時はベビーカーですね~
あと単純に大人が疲れたときも🤣
それ以外はヒップシートが多いです~
歩けるようになったらさっと抱っこ出来るので更に活躍してくれるかな~と期待してます✨- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かにバウンサー畳んで座敷の飲食店や実家の帰省に持っていったりします😊
そうなんですね!
うちの子はベビーカー乗せっぱなしですが、歩くようになったら大変そうなのでヒップシート検討します✨- 12月3日
はじめてのママリ🔰
歩行器便利なんですね👏
おもちゃ屋さんでも試し歩きさせるスペースがないので気になっていました😊
うちの母は今のベビーカーの小ささに驚いていました😆
畳むという概念がなかったみたいです!