![ぷぅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で、卵巣に大きい卵1つ、小さい卵複数。大丈夫?卵は何個か大きくなることがある。
2人目の不妊治療中です。
多嚢胞卵巣です。
生理中に一度病院へ行き、しっかり自分で排卵できており
なおかつ、卵の残りもなし、血液検査も全て異常なしでした。
なので、薬も飲まずタイミングのみです。
d13で病院へ行き、卵17ミリでした。
タイミングを、日曜と火曜あたりで取ってみてね!と言われました。
しかしエコーを見ると
大きい卵が1つだけで、あとは小さいのがポツポツとあるだけでした😳
大きい卵、1つだけで問題ないの?と不安になりました😭💦
先生は何も言ってなかったけど、、、。
ふつうは、卵が何個か大きいのができるのでしょうか?😣😖
無知ですみません。。
- ぷぅー(7歳)
コメント
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
私も多嚢胞です。
多嚢胞だと卵巣内に沢山の卵胞が見えていますが、通常はこんなに見えないものです。
なので、大きな卵胞が1つあるのでいいんですよ😀
卵胞が沢山育つと双子、三つ子のリスクになるのであまりよくないのです。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
こんばんは、私も多嚢胞です!
自力で排卵しないため自己注射してます。
注射で卵が何個も育ち、卵巣過剰刺激症候群になりました💦
何個も育ち、排卵してしまうと多児妊娠するリスクが高まると説明されました。
なので、1つがしっかり育っていれば大丈夫です!
-
ぷぅー
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭😭💦
育ちすぎるとどうなるんですか?😳😳
教えていただきありがとうございます‼︎安心しました😭✨- 12月2日
-
いちご
卵巣過剰刺激症候群になったときは、腹痛と腹水がたまりました💦
また、多児妊娠のリクスがあるからとのことで、生理来させることになりました。- 12月2日
-
ぷぅー
そうだったんですね😭
薬を使ったら卵が育ちすぎたんですか??- 12月6日
-
いちご
薬を使って1つの卵をゆっくり育てるはずが、うまくいかず、多数の卵が育ってしまいました💦
- 12月6日
-
ぷぅー
クロミッド ?ですか?😳😳- 12月7日
-
いちご
ゴナールエフ という薬で、自己注射です。
- 12月7日
-
ぷぅー
わたしももし打つ機会があったら気をつけておきます⚠️- 12月7日
ぷぅー
コメントありがとうございます!!
そうなんですね😳
その大きい卵1つに栄養とかいくから排卵しやすいってことかな?とか思ってましたww
ちなみにマメもちさんは2人目妊娠されてるんですね✨😌
差し支えなければ、どのように授かったか教えていただけませんか?
しま
多嚢胞って卵胞が沢山あるせいで、分散されてしまって育たないんですよね~。
私はタイミングも人工授精もダメだったので体外受精での妊娠です😀
誘発剤も内服と注射を一緒に使って卵胞を育ててました!
5つ育ってしまった時は卵巣が腫れて走るのが辛く、14個育った時は更に腫れて水もたまって、妊婦みたいにお腹が膨らみ病院に行きました😫
ぷぅー
遅くなりましたー(;_;)
多嚢胞ってそういうことなんですね😳💦
自分の体のことなのに全然わかってなかったです😅
卵が多すぎて排卵できてないのかと思いました😖
そうだったんですね😣
そんなことがあったんですね、、
そんなきついことがあって今きてくれた👶が愛おしいですね😭❤️💕