
10ヶ月の娘が熱で悩んでいます。小児科で診察を受けたが、熱が上がってきています。座薬の使用やアクアライトの量について不安があります。夜中が心配なのでアドバイスを求めています。
こんばんわ、もうすぐ10ヶ月の娘がいます!
朝は普通に元気で離乳食も食べれました。
お昼すぎに寝て15時すぎに目を覚ましたら
熱が39.1℃😭
元気はあったんですがいちご食べさせて小児科に連れていきました!
小児科では風邪だろうとのことでしたが、
いままた熱が上がり39.7℃とかです😓
元気はまあまあありますが、座薬?をいれるべきなのか悩んでおります、、、、
また水分補給にアクアライトをあげてます!
どれくらいあげていいものなのかもよくわからないです、、、、
夜中が不安なのでよければアドバイスいただければと思います🙇♀️🙇♀️
- ゆう(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

💘
あまりにも夜寝れないぐらいグッタリしてたら座薬使っても良いと思います!
ですが、座薬は無理矢理に発熱を下げる薬、その効き目が切れてまた熱がぶり返す時に、熱性痙攣になりやすいので熱は菌と戦ってる証拠!と思い最終手段として私は置いてます😣💦
熱があっても手足が冷たければ温めてあげて、手足が熱くなったり汗ばんできたら薄着にしてあげてください!
体温も大事ですが子供は手足の先で把握した方が良いかもです😊

momo
高熱、心配ですよね😭
いつも通りに眠れるようなら、座薬は必要ないと思います。
元気がなかったり、眠ってもすぐに起きてよく眠れないようなら座薬使ってあげてください!
水分補給は一度にたくさん飲むより少しづつでも頻繁に飲む方が良いです🙆♀️もし夜中に起きたりしたら飲ませてあげるといいとと思います。
お熱下がると良いですね😣
-
ゆう
コメントありがとうございます!
初めて予防接種の副反応以外で熱がこんなにでて、不安でいっぱいです😢
いまやっと寝ました😪
なので今回は座薬の出番がないかもしれないです⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
普通のときでも頻繁に夜は起きていたので水分補給しっかりしてはやく治してあげたいです💪
朝晩冷え込みますからmomoさんもお体に気をつけてください🙇♀️
ありがとうございます😭💗- 12月2日
ゆう
コメントありがとうございます!
今やっと寝ました😪
そうですよね、、必死に戦ってるのでそれを応援する気持ちで一旦座薬は置いときます💪
手足が冷たいと温めるのですね😳😳新生児の頃はそのままにしてたのでそのままでいいかと思ってました(><)
すごく勉強になりました◡̈⃝︎⋆︎*
ほんとありがとうございます😭💗
💘
寝てくれてよかったですね😊✨
心が痛いですが見守って行くしか出来ませんよね😭
でも必死で戦ってますね😊
悪寒を感じている時なのであっためてあげると良し👌🏻です🌷
これは発熱時ですが😊
頑張ってくださいね💪🏻✨
ゆう
寝てくれたのはほんと助かりましたが夜中に40℃越えて機嫌が悪くなったので、とうとう座薬を使ってしまいました😓😓
突発性発疹だったみたいです😷!
すごく勉強になります☺️💗
ありがとうございます!