コメント
しのすけ
時間がかかるから免除という条件はないですけど、所得がかなり少なかったとかそういう理由ですか?
今は旦那さんの扶養ですか?
なんにせよ、免除が良いわけではないです。将来受け取る額が少なくなるだけなので…
しのすけ
時間がかかるから免除という条件はないですけど、所得がかなり少なかったとかそういう理由ですか?
今は旦那さんの扶養ですか?
なんにせよ、免除が良いわけではないです。将来受け取る額が少なくなるだけなので…
「結婚」に関する質問
子供が成人後もしくは老後に、夫と別居または離婚を考えている方いますか? どのような準備をしてますか?(すべきでしょうか?)住宅ペアローンなので早めに考えなければなあと思ってます。 離婚、別居に反対はされな…
ただの愚痴です… 第一子を顕微授精で授かり、現在22週です。 幸いつわりの時期も休職することなく、今のところフルで勤務できています。 収入は私のほうが圧倒的に高く、旦那もそれを気にしてか副業を始めたり頑張って…
限界が来ました。 旦那ともうまくいってません。 妊娠してから結婚前にされた浮気まがいなことや嘘つきなこと全てモヤモヤし始めて私が原因だったことはわかってますが産後10日目ですが出産してすぐからすごく不安になる…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
退職すると、収入が無くなるから
という理由で免除です!
公務員の旦那の扶養に入ってますが、職場でやってくれるから特にする必要ないって言われたんです😓
ママリ
あと、調べたところ
扶養になると年金免除、
でも将来はきちんと同等の額が支給
とHPに書いてあるのですが
扶養入ってても受け取れないんですか?🤔
しのすけ
扶養に入るということは、免除、ではなく3号被保険者になるということで、払ってるとみなされるのです。
扶養に入ってる期間の年金は貰えますが、その前の免除期間は減算になりますね。
ママリ
それでも免除されてるハガキって来るんでしょうか?🤔
毎月免除されてるらしいんですけど…