
コメント

しのすけ
時間がかかるから免除という条件はないですけど、所得がかなり少なかったとかそういう理由ですか?
今は旦那さんの扶養ですか?
なんにせよ、免除が良いわけではないです。将来受け取る額が少なくなるだけなので…
しのすけ
時間がかかるから免除という条件はないですけど、所得がかなり少なかったとかそういう理由ですか?
今は旦那さんの扶養ですか?
なんにせよ、免除が良いわけではないです。将来受け取る額が少なくなるだけなので…
「結婚」に関する質問
子供会に元彼の友達の子供がいます😇 結婚も考えてた元彼で1年前に別れたのですが、 その元彼の友達(旦那さんの方)は私も面識があります。 嫁の方は面識ないのですが、 この前元彼からその嫁が子供会の話で 家行くみた…
出産祝いで独身の女友達から5,000円頂いたんですが お返しは3,000〜2,500円くらいを目安にしてます。 その子はコーヒーが飲めないので 私が結婚した時にあげたお返しは紅茶でした。 また被るのもなぁ…と思うので、あげる…
全然会わない友達から誕プレと結婚祝いをもらったんで誕プレのお返しと結婚祝いのお返しは返しました 誕プレも送ろうと思ったけど、返事が半年後に返ってきたのでめんどくさくて もう、送らなくていいですかね?
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
退職すると、収入が無くなるから
という理由で免除です!
公務員の旦那の扶養に入ってますが、職場でやってくれるから特にする必要ないって言われたんです😓
ママリ
あと、調べたところ
扶養になると年金免除、
でも将来はきちんと同等の額が支給
とHPに書いてあるのですが
扶養入ってても受け取れないんですか?🤔
しのすけ
扶養に入るということは、免除、ではなく3号被保険者になるということで、払ってるとみなされるのです。
扶養に入ってる期間の年金は貰えますが、その前の免除期間は減算になりますね。
ママリ
それでも免除されてるハガキって来るんでしょうか?🤔
毎月免除されてるらしいんですけど…