![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
既にリンゴ始めてるのですか?
しっかりお粥とか食べ始める前に甘いものあげてるとなかなか厄介です。。
初期は味付け要らないです。。
味付けしても昆布だし程度が良いと思います!
![yuuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu
他の方もおっしゃっていますが、まずはお粥食べてくれるといいですね。
人参とかあげて、どうしてもお粥食べなかったら、人参を混ぜるとかしたらどうでしょうか😀
あとは、ミルク粥にしてあげたりとかですかね!!
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
りんごとかまだ早いと思います💦
まずは10倍粥だけで大丈夫です!
そのあとにんじんとか野菜を少しずつ増やしていきます。
味付けもまだいらない時期ですが味付けするなら赤ちゃん用の出汁とか家でかつお、昆布出汁つくって薄い味付けしかまだ出来ないですね💦調味料はまだ使えないので。。。
4ヶ月なら食べなければ食べないでまだミルクだけでも十分です。
果物とか甘いものあげると他のもの全然食べなくなります😣赤ちゃんも甘い方が美味しいので。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
野菜は進めていますか?
甘みのあるにんじんなどを素材そのままの味でおかゆに混ぜたりしてあげてましたよ。
あとは、ミルクと煮てミルク粥など。
りんごならすりおろしてあげたら素材そのものの味を覚えられるのでそちらのがいいのかなと思いました!
甘いものを先にあげてしまうと食べなくなってしまうの子もいます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食べないならお休みして、期間あけてからお粥、野菜をあげたらいいと思います。BFのりんごなんてめちゃくちゃ甘いからそりゃお粥食べなくなりますよ💦
4ヶ月なら慌てなくていいですし、味付けもしない方がいいです。
まゆ
おかゆを食べてくれなかったので、市販の5ヶ月から食べれるりんごをあげたらそっちばっか食べてます汗 根気強くおかゆだけ食べさせればよかったです。。昆布だし試してみます!!
あーか
離乳食には始め方、進め方があります( ´ω` )/
もちろんが全てでは無いですが、大体の流れは一緒です。
5ヶ月からと書いてあるからといっても、5ヶ月になっていきなりあげて良いというわけではないです。
リンゴはアレルギーもあるものですから、お粥が食べれなかったからりんごをあげたっていうのは、何もなかったから良いものの、アレルギーがあった場合、大変なことになってたと思います。
お粥の次は野菜、そこからタンパク質などにすすみ、慣れた頃に加熱した果物を少しずつです!
まだ4ヶ月なら始めなくても良いですし、胃に負担がかかることなので、食べないようなら体がまだ受け付ける準備が出来てない、時期が早いって可能性もあります。
1度お休みして、離乳食について少し学ぶ時間を持っても良いかと思いますよ!