※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
第3子妊娠中☆
妊娠・出産

最終生理日は10/29で、排卵日は11/13~15。陽性検査は11/29と12/1。初診の日程が悩みで、12/7と12/12に予定がある。12/17に母子手帳を貰いに行き、その後の妊婦検診は何週目が適切か迷っている。症状は気分の悪さや下腹部の痛み。子宮外妊娠も心配。

最終生理日10/29。排卵日11/13~15。
チェックワンファストで陽性11/29。
クリアブルーで陽性12/1。
初診をいつにしようか悩んでます。
平日は基本的に仕事で…
12/7㈯は娘のお遊戯会があり、診察時間に間に合うか微妙なところ。
12/12㈭は排卵チェックで受診予定でした。
12/17㈫は仕事お休みなので、母子手帳貰いに行けたらなと思っていました。
母子手帳貰った後の初回の妊婦検診は、何週目頃になりますでしょうか?12月の平日1日休みは17日だけなので、妊婦検診もその時に行こうかな?とも思ってます。
上の子と間があいているため、色々忘れてしまってます(><)
症状としては食後に気分悪くなったり(我慢出来るレベル)、時々下腹部がズキズキ?する感じもします。便秘のせい?
子宮外妊娠も気になるし、早めに行きたい気もしますが、早く行き過ぎても確認出来ないだろうし…と悩んでます(><)

コメント

ゆん

12月17日だと7週とかではないですか?
ちょうどその頃に心拍確認できるかどうかなので、母子手帳を貰ってきてくださいとなるかは分からないと思います🤔
受診予定だった12日に初診をして、1週間後か2週間後に心拍確認だと思いますよ!