![かぴぱら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が夜寝るときにお腹に頭を乗せないと寝ない状況で困っています。保育園に通っているため寂しいのかもしれません。同じ経験の方、改善策を教えてください。
2歳になったばかりの娘を育てています。
半年くらい前から、夜寝るときに、私のお腹に頭を乗せないと寝なくなりました。
寝入ってしまえば、多少離れても大丈夫ですが、ふと目が覚めた時に、頭がお腹に乗っていないと、泣きながらお腹に頭を乗せてきます。
私は寝返りもうてず、布団も下半身しかかけられないですし、何より夜中に何回も起こされるのが辛くてたまりません。
4月から保育園に通っているので、寂しいのか…
同じような経験がある方や、改善点があれば是非教えてください。
- かぴぱら(生後9ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳4ヶ月ですが、全く同じ状態です💦
保育園には10月から通わせてます。
寝るのが疲れる、という謎の状態に陥ってます💦
改善策でなくてごめんなさい😭
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
うちも全く同じ質問を半年くらい前にしました笑
ストレスですよね…
気付いたら直っていましたよ!!
子供にも枕を用意してあげたのが良かったのかな??
たまに朝方乗っかってくるときもありますが、枕に乗せ変えてあげると大丈夫でした!
-
かぴぱら
希望の持てるコメントありがとうございます。
枕!!
是非用意してみます😭
寝相が悪いから、大きめのがいいですかね?(笑)
今夜から枕にずらしてみたいと思います!- 12月2日
-
むーむー
枕はうちは高さのあまり無い大人用の枕にしてます!
あとは、シングルマットレス三枚で寝ているのですが、寝相が悪くてあちこち移動するので、ソファからクッションを移動してきてクッションを3つ常備しています!笑
ポイントは移動する際に、体をぽんぽんしながら頭を乗せかえることですかね😊
上手くいきますように😭- 12月2日
-
かぴぱら
詳細をご丁寧にありがとうございます!
体をぽんぽんしながら、試してみたいと思います🤣- 12月2日
-
むーむー
それと、ママリで相談してアドバイスをいただいたのですが、自分と子供の間に抱き枕を置くといいとありました!
確かにそれもよかったです!😊
抱き枕がなかったので、毛布を丸めて人っぽくして間に挟んでいました笑
娘はそこに頭を乗せて寝ていましたよ笑- 12月2日
-
かぴぱら
抱き枕!!
それはとってもいいアイディアですね🤣
ママと間違えて頭を乗せてくれるといいんですが…(笑)- 12月2日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
うちの息子も1歳~2歳頃まで私のお腹や胸に頭や全身を乗せていました😊2人目を妊娠してお腹が出てくると寝る位置がどんどん上に移動してきて、顔に乗って寝ようとし始めた頃にやめてもらいました😅
私は乗ってきたらギュッと抱きしめて横に下ろす。を繰り返して、向かい合って抱き合った状態で寝るようにしました。今でもそうしないと息子が寝ないですが😂次は娘が頭を乗せて寝てくるようになって前も後ろも身動き取れません😅
-
かぴぱら
コメントありがとうございます。
顔に乗って寝るのは…ちょっと耐えられないですよね。。
私なんて胸の上でも痛くて辛いです😭
ぎゅっと横向き、試してみたいと思います!- 12月2日
かぴぱら
コメントありがとうございます。
自分だけでないと分かっただけでも、何だか救われます💦
寝ても全く疲れが取れませんよね…😢