![はじめての妊婦🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量の測り方と、混合育児についてアドバイスをお願いします。夜のミルクのタイミングや子供の寝かしつけについて困っています。
ここでの質問がいつも救いの新米ママですm(__)m
生後46日の男の子ママです。
質問①
母乳量はどうやって測りますか?
搾乳でと書いてあったのですが、その都度違うしどのタイミングで測ればいいかが分かりません。
②母乳よりの混合を目指しております。
(母乳へのこだわりはないのですが、胸がはり痛いのと、乳首の形が難ありでして、哺乳瓶に慣れすぎると直接飲みをしてくれなくなると言われています)
なので、日中は母乳のみ1時間に一回泣いたらあげてます。
母乳が足りてないから泣くのか…機嫌のいい起きている時間が少ないです。
夜は寝てほしいのでミルクをあげたいのですが、何時にあげたらいいのか分かりません。
全然寝ない子で、困っています。
子供が寝た時に自分のことをすると睡眠不足…
子供が寝たタイミングで寝ると、何もできない状況です。
アドバイスお願いします!
- はじめての妊婦🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
毎回の母乳量を知りたいなら、ベビースケールで授乳前、授乳後に体重を測定してその誤差が母乳量の目安になりますよ✋️搾乳と直接飲ませた量は違います!
ぱーら
夜長く寝てほしくてミルクを飲ませるようなら、寝る時間帯近くに泣いて起きた時にミルク飲ませてあげれば大丈夫ですよ!何時にあげるとかは決めなくて大丈夫です😊欲しがった時にあげれるように準備しておきましょう!