
生後12日の男の子の母親です。母乳のみで育てていますが、授乳中に赤ちゃんが寝てしまうことがあり、片乳授乳や授乳時間が短いことも。しかし、泣くこともなく3〜5時間寝ることも。この状況で大丈夫でしょうか。
生後12日の男の子のママです。
2460gで産まれ、退院するときは2608gでした。
病院では混合だったのですが、母乳が十分でることもあり、助産師さんからミルクを足さなくてもこまめに授乳するのであれば母乳のみでいいよと言われていました。
ただ、本人が小さいためか、片乳5分授乳している時にウトウト…
しかも寝るとどんなことをしても起きません。。
なんとか両乳授乳できることもあれば片乳で断念するときもあります。
が、母乳が足りているのか泣くこともなく3〜4時間、長い時には5時間ほど寝ています。
こんな感じでいいのでしょうか。。
- みーくんmama(9歳)
コメント

みん太
私もよくあげている途中で寝ちゃうもんだから、どうしようか…と悩んだことあります!
そしたら諦めて寝かせちゃうことも多々ありました笑
少し時間置いておむつ替え始めても寝ていますか?( ˙꒳˙ )

めいしゃん
私の子も、片乳5分で寝てしまって、4時間〜5時間寝て、おっぱい足りてるのか不安でした。病院行ったときに、授乳前と授乳後の体重測ってもらったら、5分で40cc飲んでいて、助産師さんにも5分でも大丈夫!これからもっと吸える量増えていくから!といわれましたよ!
-
みーくんmama
これからですかね!
のんびり頑張ってみます*\(^o^)/*- 5月1日

じゅん525
かなりの勢いで増えているので十分だと思いますよー!
ただまだ新生児なので3時間おき授乳はしたほうがいいと思います。
1ヶ月健診までは3時間おき…と指導されることが多いはずですよー!
-
みーくんmama
そうなんです…3時間おきと言われてるんですが、起きなくて病院でも助産師さんにいっぱい刺激されても起きなかった強者なのです(笑)
4時間か5時間ぐらいなら本人がお腹空くまで待ってあげてもいいよって言われてます。- 5月1日

ちょ
私も同じことで
悩んでいました😱
なにをしても起きない時は私も
寝かせてしまっていました!
お腹が空いたら泣いて起きる
かな?と割り切る様にしました!
ここで質問をさせていただいた
時に脱水症状も心配なので
これから温かくなる時期ですし
4時間以上はあけないほうが
いいのでは?とアドバイスを
いただきました😁
母乳は量がどれくらい飲んで
いるのかわからなくて毎日
大丈夫かな!?足りてるかな!?
と不安になりながら過ごして
います…
お互い頑張りましょうねっ❤️
-
みーくんmama
ありがとうございます!
うちのコは19日なので1日違いですね!
不安も多いですが、頑張りましょうね!- 5月1日
みーくんmama
おむつを替える時は起きるものの、乳首を差し出すと寝ます(笑)
みん太
そうなんですね(-∀-`;)
安心するんですかね⸜( ´ ꒳ ` )⸝
すみません、答えになってなくて。゚(゚´ω`゚)゚。