※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘達に冷たくあしらってしまう自分が嫌で、他の子の方が可愛く見えることに悩んでいます。育児が楽しくない自分を変えたいです。

我が子を冷たくあしらってしまう自分が嫌です

4歳と3歳の娘がいます
口が達者ややんちゃになるまでは可愛く普通に育児ができていましたが今では毎日イライラ、冷たくあしらってしまいます

でもそれは家だけで、保育園や外では人の目を気にして普通や優しく接しています
最低ですよね

保育園で他の子がわたしに話しかけてきたり外で他の子(特に赤ちゃん)を見ると可愛いなぁと思えます、恐らく可愛いところしか見えていないから孫感覚のような感じです

我が子よりも他人の子の方が可愛く見えてしまうわたしはおかしいですよね

わたしがこんなだから娘達も生意気だったり口が達者になり他の子よりも性格が歪んでいると思います
自分で自分の首を絞めるような発言、行動をしてしまった結果がこれです

我が子を可愛いと思え、楽しく育児したいのにいつまでたっても何も変わらないまま
まず怒らず普通に接したいのにどうしても冷たくあしらってしまいます

こんな最低な母親、いつか娘達に嫌いと言われるんだろうなぁ

コメント

ふう

自分の子以外は可愛いです😂わかります!ウチは男の子2人ですが、一日中イライラさせられっぱなしです。
でも今の時期だけかなー。また1.2年したら落ち着くのかな?と落ち着けるときはそう思って、なんとか耐えてます。
言うこと聞きません。やるなって言ったことします。全然お利口さんではありません。なぜそんなことするの?なんで怒られることばかりやるの?毎日疑問です。でも寝顔はやはり可愛いし、大好き〜ってぎゅーってしてくれたり、訳わからない踊り踊ったり、言い間違えしたり、可愛いなと思うこともあります!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます
    同じような方いて嬉しいです
    わたしもがらぷさんと同じ感じです
    可愛いと思える時もあるし、何かあったらと思うととかなんだかんだいつも子供達のことを第一に考えてるくせに毎日イライラして冷たくあしらってしまうんです
    まるで別人格がいるように…
    わたしの思い描いている育児にはほど遠いです…

    • 12月1日
ままり

うちもそうですよ!
口が達者で反抗期で、やめてって言っても聞かないし、言い訳したりするし、ずっと喋ってるし…
下の子がまだ喋り始めた頃で、覚えたての言葉で必死に喋る感じで、下の子はすごく可愛いのですが💦
そうやって差別?というかそう思ってしまうことも罪悪感で😩
可愛い瞬間も確かにあるんですが、余裕ないと全部がイライラしちゃいます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます
    同じような方いて嬉しいです
    わかります、わたしの場合4歳と3歳で1歳しか変わらないのに下の子のが可愛いと思えることが多くて…
    本当はどちらも可愛く平等に愛してあげたいのに…
    でも最近は下の子も女の子なのにかなり男の子のようにやんちゃになってきたので可愛いと思えることも減りつつあります…
    いろんなことを思う自分が嫌になります

    • 12月1日