

りん
旦那さん...😭挨拶は家族でもするものですよねぇ💦
人として父親としてしっかりしてもらわないと!
挨拶は気遣いでもないです、挨拶です。挨拶しないだけで評価されるものですからするべきですね😵

ma&ma
家族でもするだろー。(OдO`)子供の見本にはならんのかな。
な挨拶くらいしろよだよ(._."Ⅱ)

ys
えっ気を使うも何も普通挨拶くらいしますよね😅💦💦
あり得ないです😣
これからお子さんにも挨拶を教えていくのにパパがそれでは示しがつきませんね😱💦

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです!
気を遣うとかの問題ではなく人として最低限のマナーですよね😱

すくすくママ
うちもそうですが、挨拶しないとか、もう妻じゃなくて親の教育範囲ですよね。行ってきますも言わず行こうとする、いただきますも言わずご飯を食べる。ごちそうさま なんて聞いたことないんじゃないかな。
これからどうやって子供に教えるのだろう、いっそ「パパはいつも言わないじゃない」と、子供から言われたらいいと思っています。
そういう、当たり前の習慣の違いってストレスになりますよね😣

あいうえお
挨拶は基本なので誰であってもしないのは問題だと思います!
親の背中を見て子供は学ぶものです、しっかりしてもらいましょう‼️

ゆみ
今私の家に母が産後の手伝いに来てくれてますが、旦那は毎日おはようございますの挨拶からご飯ありがとうございます、お風呂洗ってくれてありがとうございます、仕事行ってきますなど言ってますよ。1ヶ月の同居でもこうなので、普通の同居で挨拶ないのはちょっとあり得ないです・・・。
コメント