
完母で9ヶ月の娘がいる新米ママです。現在、2週間近く咳が止まらず、授…
完母で9ヶ月の娘がいる新米ママです。
現在、2週間近く咳が止まらず、授乳中でも飲める市販の咳止め薬では効果がなく、4日前に病院で咳止めの薬(メプチンなどが混合されているシロップ)を処方してもらいました。
処方薬を飲めば、薬が効いてる間は咳が比較的落ち着きます。
GWのことなど考えていなかったので、先生に言われるがまま4日分処方していただき、あと1回分で無くなってしまいます。
自己判断ですが、咳喘息なのかな?と思っています。
市販の喘息薬で授乳中でも飲んでも可なモノをご存知なかたいらっしゃいましたら、教えてください。
- 陽茉莉mama(9歳)

退会ユーザー
私は咳喘息で病院でお薬処方して貰ってます。
ステロイドの吸入薬です。
自己判断ではなく、病院で出された薬の方が良いと思いますよ。
病院で貰った薬を飲んだら、それまで眠れないほど咳が出てたのが、飲んで1時間後には止まってました。
でも明らかに風邪で咳が出てる時は、その吸入薬効かないんです。気管支を広げる薬のはずなのに不思議です。
病院に行くまではのど飴などで対処してみてはどうですか?
私のオススメはうどんや風一夜本舗のしょうが飴です。
あと生姜湯とかも良いですよ。

那月☆
水とか飲むとおちつきます
コメント