
児童手当について相談です。9ヶ月の妊婦で、旦那は国保未加入。申告は可能か不安。市役所で相談したい。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
児童手当についてです。
今、私のお腹の中に9ヶ月になる子供がいます
市役所関係には無知でまったく今の今まで気にしてなくて
ふと最近産んだ友達に児童手当の話をされました💦
ちょっとお恥ずかしい話になりますが
旦那の職が安定せず去年の12月社会保険で働いてた仕事を辞め
新しい仕事を始めたのですがその時に社会保険から国保に変更をしてないみたいでそのまま無保険状態になってまして
まさか子供が出来ると思っておらず気にしてませんでした。
今も私は国保に加入してますが旦那ははいっておりません。
世帯主は旦那になってます
その場合児童手当等の申告は出来ないのでしょうか?
私は収入ありません。扶養にも入れてません。
産まれる前に市役所に行ってどうにかなるものなんでしょうか?😭
優しいお方教えてください😭😭
- ちびずMam(5歳3ヶ月)
コメント

はちゃまま
とりあえず、国保は、遡ってはいれるので、急いで市役所で入ってください。年金も払ってないと思うので、そちらも一緒に手続きできます。状況を説明すればとくにペナルティはないでしょう。児童手当についても、市役所で教えてくれるのでついでに聞いてきたらいいと思いますよ。

22ママ
まずは国保に入るところからですね!!
結婚されている以上、夫婦の収入の多い方に児童手当は振り込まれます。
-
ちびずMam
わかりました!
ありがとうございます👏- 11月30日

マーブルチョコ
国保は加入とかないので今までの未納になってると思います
未納があると児童手当はもらえなかったりするので早めに全額納金するこをオススメします
ちびずMam
ありがとうございます。
その場合は役所ではなく市役所に行った方がいいですよね?
はちゃまま
市なら市役所、町なら町役場です。社会保険なら旦那さんの会社で手続きします。旦那さんの会社では入ってくれなかったんでしょうか?
ちびずMam
社会保険だった会社を辞めた後に結婚してるので入ってないです。
はちゃまま
まずは国保に加入ですね。「知らなくて~」とぶっこけば市役所め無下にはしませんから大丈夫!来週早々に行ってみてください。どうしたらいいか教えてくれます。
ちびずMam
はい!わかりました😬
行ってみます!