
扶養内でパートをする際の税金や収入について教えてください。103万円以下で働いているけど、増やしても大丈夫か不安です。家庭と仕事のバランスについてもアドバイスをください。
扶養内、パートについて教えてください
いくら毎で区切りがありますか❓
自分で税金を払う、払わないとか。自分で税金を払うくらい働く場合、いくらの額で働いたらいいとか。手取りより、税金が多くなる場合もありますよね❓損をしない額はいくらかとか。
皆さんの働きかたを教えてください。
近くに両親はいなく。核家族です。春には復帰しますが。家庭と育児、仕事のバランスに不安いっぱいです。今は103万以内で働いていますが。額をあげてもいいかなぁと考えてはいます。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

なな
私の場合旦那さんの会社でいくらまでと決まってるみたいです!
同じくです不安ですよね💦103くらいがちょうどいいですぅ

ちぺ
旦那さんの会社で扶養手当とか出てるなら、その基準がいいと思います。
一応、
住民税は95万ぐらい~
自分の所得税は103万~
旦那さんの保険扶養は~130万まで(会社規模が501人以上とかであればもっと低い)
旦那さんの税扶養150万~(旦那さん所得が900万以上とかであれば変わる)
保険扶養を抜けるのであれば、160万以上稼がないと、手取り損するというか、働き損のような。。保険も社保か国保かとかで変わりますし、一概には言えないと思いますが!
コメント