
3歳半の検診で、オムツを卒業した子供が少なくて安心しているが、焦っていたことを後悔している。年少さんでもオムツをしている子供が多いのか気になる。
先月、上の子の3歳半の検診に行ってきました。
保育園に行っていて年少さんの歳で、一緒に検診を受けたのは2月3月産まれの子で20人程だったのですが、うちともう1人の子以外全員オムツを履いていました。
私は上の子が3歳になってもオムツが取れず、焦って担任の先生に相談したりしながら夏前にやっとこオムツを卒業できたのですが、オムツ履いてる子のほうが多くてそんなに焦らなくて良かったかなと思いました😭😭
年少さんの歳でもまだオムツ履いてるほうが多いんですかね?焦って息子に悪い事したな…と思ってます😭💦
- はら(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

あーか
年少の息子がいますが、もうクラスにオムツ1人もいないですよ( ´ω` )/
検診で時間やタイミングが読めないからオムツにしておいたって人も中にはいそうですね!

退会ユーザー
息子のクラスでは年少始まった時にオムツ取れてたけど
ちょっとした事でお漏らしをしてしまう子もまだ多いので、外出時や寝るときはオムツって子もいましたよ😄
-
はら
コメントありがとうございます!
私も2歳児クラスの時には取れるようにと思っていましたが取れなくて焦りました😭
うちもたまーに何かに夢中で行き忘れてチョビ漏れとかあるので心配でオムツという事だったのかもしれないですね☺️- 12月1日
はら
コメントありがとうございます!
いないですよね😆うちの所も市外ですがオムツの子はいないので💦
見てみ、あの子はもうパンツだよ!という声も結構聞こえましたが、確かにすぐに行けなかったりだと念の為オムツを履かせておくという事だったのかもしれませんね☺️