※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*まあ♡*
お仕事

子どもの3人目についての仕事との両立に悩んでいます。パートで働きながら妊活するか、妊活後に働くか。他の案はありますか?

こんにちは!

考えすぎて何が一番いいのか分からなくなってます💦
仕事を始めるタイミングと子ども(3人目)のことです。
皆さんなら、この状況でしたらどうされますか?

私は現在30歳、主人は37歳です。
子どもは3歳と1歳。
来年度から年少さん、1歳児で保育園に入れる予定です。
住宅ローンあります。
旦那さんは昨年転職したので、
手取りで20万ほど、今年の冬からボーナスもらえます。
(昨年は夏ボーナスなし。冬は満額ではなく9万ほどでした。)
私は派遣社員で、産休育休とりました。
今月25日で育休終了してます。

そこで悩んでいるのは、
①すぐパートとして働き、上が年長になったら、妊活始める。そうすると、パート先では1年働いたぐらいで妊娠となり、迷惑ですかね?
②今から妊活して、働くのは3人目産んでからにする。
この場合、経済的に少し不安なので、産後3ヶ月ぐらいで働く。下の子は実家に預けることができる状況ではあります。
他にも何か案はありますか?

アドバイスをお願いしたいです😭

コメント

ミーミー

私なら経済的に余裕がほしいので①にすると思います。
3人目を出産して産後3ヶ月から働くのは上に2人の子もいるからしんどいんじゃないかな、と思いました。
下の子が年少さんになったら無償化対象でもありますから、それまでは働いてお金を貯めてから3人目のタイミングを私なら考えます。

deleted user

私なら経済的に大丈夫!と思える時まで3人目は保留にします。
保育園には入れそうですか?
もし入れるなら保育園に入れて半年くらい働いてから妊活します😌