※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す〜
子育て・グッズ

子供が家でも動画を見すぎてしまい、減らしたいと思っています。外出や保育園から帰ってきた時にもすぐに動画を見てしまう状況で、どうやって減らせばいいかアドバイスをお願いします。

子供がスマホの動画を見るのを、減らしたいです、、

外などでぐずった時に動画を見せてしまうのですが、
最近家でもずっと動画見てます、、

保育園から帰ってきたら、すぐ動画です。
皆さん動画見るのどうやったら減らせるか教えて頂いたいです😞
最近は見る〜って言っても今日はダメだよ。と言って見せないようにしています。
そうすると案の定泣きますが😅

目にも悪いし、わかってるんですけど、やる事あってかまってあげれないと見せてしまいます😭

コメント

deleted user

スマホのかわりにテレビやDVDじゃダメですか??

ありす

す〜さんが辞めさせるしかないと思います😅
他におもちゃとかお絵かきとか興味示すように誘導したらいいと思います🙆‍♀️
減らしたいなら見せなければいいだけww

kリア

我が子もそうです。特に食事中、本人はスマホから手も目も離しません。なので、食事は母である私が口まで運びます。スマホがないと、椅子にもろくに座らず、ご飯はほとんど食べません。どうしたものかと悩んでいます。

deleted user

決意するのは主様ですよ!!
やっぱりスマホは目にも環境にも良くないと思います😥
うちではテレビはよく見てますよ。EテレとかDVDとかAmazonとか。
最初は大変でしょうが、どんな状況でもないものはない!で通すのがいいかと🙆🏼‍♀️

deleted user

友人の子が同じ悩みで、テレビで動画かけっぱなしにしてスマホは壊れて見れなくなっちゃったー😂って言いアプリを消去。
そのうちテレビだったら飽きてくるんじゃない?って言って挑戦したら辞めれたって言ってました😌

deleted user

うちの娘、ずっとDVDを見てたので、DVDプレーヤーの充電器を隠し、DVDレコーダーの線も抜いて、壊れちゃったな…って言いました!
そしたら、諦めて時間がある時だけしか見なくなりました!
今はタブレットを見るので、タブレットは隠し、ケータイのYouTubeとかは制限して見れないようにしてます。

泣いても心を鬼にするしかないですよ!