※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カリブ
お金・保険

未上場の株を持っている場合、上場時の儲け方や分配について教えてください。

株に詳しい方教えてください。
主人が会社で持株会に入っていています。
今は未上場で、そのうち、上場する予定です。
よく、未上場の株を持っていて、上場時に儲かったというのを聞きますが、どういう仕組みなんでしょうか?
上場している場合は、株価が分かるので、儲けもわかるのですが、未上場の場合、例えば月10000円購入していたとして、何株購入できているか分からないですよね?
それに応じて、上場時に分配があって儲かるんでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

例えば創業時の資本金を500万円とします。この時100円の株を5万株発行し保有したとします。

創業時は利益も確立している企業はすくないですが、その後儲かるビジネスモデルを確立して、
企業の利益が上昇していきます。

上場する時には株式の価値が急上昇しており、創業時の100円が10,000円と100倍になっていたら、
5万株×(10,000円 – 100円) = 4億9500万円が創業者の利益となります。

一概に何倍になるということは、上場した企業がどれだけの資産を保有しており、
今後どれだけ利益を出せるのかという想定によって左右されるのですが、
上場するほどの企業まで成長させることが出来れば間違いなく大きな資産を築くことができます。


とのことです😊わかりやすい説明があったので載せておきます!

  • カリブ

    カリブ


    ありがとうございます。
    ご返信が遅くなり、申し訳ございません!

    わざわざ調べて頂いてありがとうございます😊

    • 11月30日
はぴぃ

株は上場時、売り出し価格が設定されます。この売り出し価格が一般の投資家に売り出される時の価格となります。
持株会に入っている場合、第3者割当と言って一般の投資家とは別枠で公開前に株を取得できるので、売り出し価格よりも低い価格で株を取得できると思われます。
注目度が高く人気のある企業が上場する場合(メルカリなど)、上場後一気に株価は高騰するのでそのタイミングで売れば儲かります。
逆に上場後、高騰はおろか売り出し価格を下回る企業(ソフトバンクなど)もあり、株価が取得金額を下回れば損をすることになります。
上場時に儲かる仕組みはこんな感じです。月10000円購入していたとしたら…のことは持株会に入ったことがないのでよくわからなくてすみません。

  • カリブ

    カリブ


    ありがとうございます。
    そうですよねー、通常低いか価格なので、現時点での株が100株とかそれ以上になっているはずなんですが、5株とかなんです。。。
    よく分からなくて。。。

    • 11月30日
  • はぴぃ

    はぴぃ

    今まで積み立ててきたのに5株ですか…??仮に100万積み立ててきたのだとしたら5株ってことは1株20万ってことになりますよね…。1株あたり1万を超えると100株を1単元として売買する場合、価格が高すぎという印象を受けますね…(100万以上の資金がないと売買できないので)
    うーん、あくまで可能性の話ですが、上場の際に株式分割が行われるかもしれません。あんまり高い株だと投資家から資金を集めにくくなるため、1株あたりの価格が1000円〜3000円ぐらいになるように設定されるのではないかと思います。でもそれだと1株20万で所有している従業員は大損してしまうので1株→100株に分割しましょうということです。その場合、従業員価格では1株2000円の100株で20万、売り出し価格が1株2500円になったとしたら100株で25万、差額の5万一般投資家よりも安く所有できる…という仕組みです。
    確信が持てない中コメントしてしまいました。間違えていたらすみません…。

    • 12月1日
  • カリブ

    カリブ


    詳しくありがとうございます😊

    そうなんです、100万円以上積み立てきたのに5株とかなんです。
    そんな高い価格なのかと、、、

    分割ということがあるのですね!
    だとすれば、納得できます。
    よく、未上場だったのに、上場して社員が大儲け出来た、というのを聞きますが、そういった仕組みがあるからですよね。

    通常は安い価格に設定して有るはずなのに、5株???
    ってなったので心配になりまして。

    分割がある事を期待しておきます。

    分かりやすくありがとうございます!

    • 12月1日
ひとむ

持ち株ある企業で、わたしはやってないんですが、やろうと思って話をきいたときに毎月1万払ってそのときの株価が1株2000円なら5株、1株5000円なら2株、毎月買われてコツコツ増やすてきな感じだったはずです!
うちはすでに上場企業なので儲かるとかの話はわかりませんが、それでもやってる人は全部で10万分買って解約したけど3万増えてたわ!って人もいたと思います😊タイミングだとは思いますが、、

  • カリブ

    カリブ


    ありがとうございます。
    私自身は既に上場している、持株会に入っているのでわかるんですが、
    通常なら100株以上とかになるはずなんですが、見てみると5、とかになってて。。、
    よく分からないんです😢

    • 11月30日