最近、4歳の息子が保育園でよく先生に注意され、友達にもチクられることが増えて、息子の保育園生活に不安を感じています。息子は友達との関わりが苦手で、保育園に行きたくないと言うようになりました。
最近よく4歳息子が先生に教室で走り回らないでねーや、ジャンプしないでねーと注意されることが多いみたいで、保育園のお友達に、先生ー○○くん今ジャンプしてるよーとかいけないことしてるよーなどよくチクられています。いけないことはいけないと注意してもらえるのはとても嬉しいのですが、よく注意されているからお友達から先生にまたやってるよーといつもチクられているのかと思うと最近少し息子の保育園での生活に不安を感じるようになりました。最近保育園にも行きたくないような言動も増えてきて、息子は友達と上手く関わって遊ぶのが苦手なので、わたしも最近悲しくなります。
- なおりん★(8歳, 10歳)
コメント
ねお
チクられてると思うから
マイナスに捉えてしまうのでは?
気にかけてくれてると思えば、
子どもたちの世界にも
思いやりとかあるのかなーって
なるような。
moon
子供同士ってそんな感じじゃないですか?
センセー〇〇くんが〇〇やってまーす!みたいな。
チクってやろう!とかそんな気持ちなわけじゃないと思いますよ。
-
なおりん★
ありがとうございます✋✨
- 11月30日
はじめてのママリ🔰
保育園でもルールがあるので、注意するのは普通の光景かと思いました。4歳だと段々ルールも、わかってくる年頃ですもんね。子供の世界も広がってきますし、息子さんが困らないように励ましてあげて下さい。
-
なおりん★
ありがとうございます✋✨
- 11月30日
なおりん★
ありがとうございます✋✨