
コメント

ふゆ
アヒルのビニール人形、水鉄砲、アンパンマンのボール飛ばすお風呂用のおもちゃ、スポンジ系、ジョウロ等、何個かセットを作って、ネットの袋に入れて毎日ローテーションしてます!

えり
うちの子もはじめ壁にくっつくスポンジであそんでましたが、飽きてしまいました!!
今はプリンカップや小さめのペットボトル、ヤクルト容器などで遊ばせてます(^^)
どうせ捨てるものなので、お風呂遊びにいいですよ✧‧˚
我が子はR1の空き容器が
1番のお気に入りです♬︎
-
はな
捨てるものをおもちゃにすると、飽きた時に処分しやすくていいですね!
なにかアレンジしてますか?
それともそのまま使用されてますか?- 11月29日
-
えり
処分しやすいし、衛生面も考えて、ある程度遊んだら捨ててまたあたらしい廃材使えますしね♬︎
そのまま使うこともありますが、我が子はアンパンマンが好きなので、油性ペンでアンパンマンの絵を描いたり
キリで穴開けてジョウロみたいにして遊ばせてますよ(^^)- 11月29日
-
はな
参考になります🙌😆
すぐ実践できそうなアイデア、ありがとうございます!- 11月29日

ゆで卵
食品トレーに、ワンワンやうーたんの絵を描いた物で遊ばせています。
あと、象さんのジョロや持ち手のある洗面器です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
はな
手作りおもちゃってことでしょうか?
ジョウロ系も興味もちはじめるかもしれないので取り入れてみます!- 11月29日
-
ゆで卵
手作りって程のことではないです。笑
お肉とか入っている白いトレーに絵を書いているだけです⸜( ⌓̈ )⸝汗
トレーを沈めるとひっくり返りながら浮き上がってくるので、裏と表に別の絵を描くと楽しめますよ♫
娘が成長したら、白いトレーに絵を描いたらハサミで切り抜いて、網ですくって遊んだりしても楽しそうだなとは思っています♫- 11月29日
はな
すごい沢山用意されてるんですね!😳
いくつかのおもちゃをローテーションにする発想とても参考になります😭