※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂の後に夕飯を食べさせることについて、パジャマが汚れることが気になります。お風呂を先に入れた方が楽だと思いますが、汚れが気になってしまいます。神経質でしょうか、皆さんの意見をお聞きしたいです。

お子さんをお風呂に入れてから夕飯食べさせる、ってよく聞きますが、、、

パジャマが食べ物とか汁物とかで汚れたり、せっかくお風呂入ったのに口元とか汚れたり、皆さん気にならないものですか?

園から帰ってきたらまず先にお風呂に入れたら楽だろうなーと思うのですが、どうしてもその辺が気になって。。。
食べ物などで汚れたパジャマで布団に入って欲しくなくて。。。

神経質すぎでしょうか?
ご意見お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

気になっちゃいます😂
なので、お風呂は寝る前にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱ気になるってご意見もありますよね😭

    • 7月1日
ままり

逆に汚れた体で食べさせるのも私は気になります

汚れたら着替えますし、口元がひどく汚れてたら顔洗わせます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました!

    • 7月1日
tommy

お風呂からのごはんです!

ご飯の時は肌着にエプロンしてます。
汚れてたら肌着は洗ってます。
夏は暑いのもあり裸にパンツ1丁です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4歳なのですがエプロン嫌がるようになってしまい、、確かに肌着くらいなら洗えばいいやって思えますね😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

よっぽど汚れてない限りはそのまま寝かせちゃいます😂
麺類の時は上の子の着てないスモック着せたりしてました🙆🏼‍♂️
口元や手が汚れたら洗ったらいいですし、歯磨きするのでその時に一緒にちゃちゃっと洗います😊

そんな感じで、うちはずっとお風呂→ご飯の順です🙆🏼‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スモックとか着るの嫌がってしまい😭
    でもみなさんのコメント見て、今度やってみようかなって思いました!

    • 7月1日
ママリ

めちゃくちゃ分かります🥲
うちはご飯の後お風呂です。
帰ってきてどうしても汚れが気になる時は軽くシャワー浴びさせたり、足だけ洗ったりします。
ちなみに私自身も料理する前にお風呂入るのは油の臭いや料理して匂いついたまま寝るのが嫌なので、全て終わらせてからお風呂入って寝る派です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    軽くシャワーや足だけ洗うの、すごいです!4歳なんですが、帰ってくると疲れてイヤイヤが酷くて…

    あ!!それです!
    子供だけじゃなくて、自分が料理した後のにおいに纏われたまま布団入るの嫌!っていうのもあるんでした🙂‍↕️🙂‍↕️

    なんなら、皿洗いもお風呂入ったあとはやりたくないくらいです🤣

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますー😓うちも上の子4歳なんですが、機嫌悪い時だと嫌がるのでそういう時は諦めてます😂

    そうなんですよね😂全て家事終えてお風呂入ったら寝るだけの状態じゃないと自分が嫌なんです!笑

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね✨

    めちゃくちゃわかります、、
    へんなとこ神経質で、布団は綺麗な状態で入りたいです😣

    • 7月1日
ママリ

保育園に行っていた時は子供がお腹空いて機嫌悪くなるので先にご飯、後にお風呂でしたが、退園後はお風呂先ご飯後になってます!着替えるほど汚れたら着替えさせて、手口は拭いたり洗ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほどです、、子供は口元とか洗えばいいけど、自分が料理のにおいが付いてしまうのも嫌でした😭

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

うちも夕飯よりもお風呂先です!
子供が3人なのでその方がスムーズです😊
スモック着せればだいたい汚れませんよ!2歳児でも大丈夫です!
寝る前に歯磨きしますし、口元は念入りに拭いて歯磨きして寝かせてます!もしパジャマが汚れたら着替えるしかないですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3人いるとなると、その方が効率良さそうですよね…
    着替えればいいのですが、自分がお風呂入った後に料理するのもなぁっていうのもありました🥲

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
すごいです!子供が眠くて何度も着替えたり顔洗ったりするの嫌がるのが目に見えてるので、なかなか実行できずです😭

はじめてのママリ🔰

上の子が小さい頃からお風呂→ご飯です😊
毎日外遊びがあり、園から帰ってきたあとほんと汚れがひどくて、汚い足で家の中歩かれるのも嫌で、一刻も早くきれいにしたかったからです。
小さい頃は食事エプロンつけて、パジャマまで汚れたら着替えさせてました。口元は歯磨きついでにきれいにしてたので気にならなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    外遊びが活発な園とかだったらやむを得ないですよね😣
    我が子の園はそこまでではないので、自分がお風呂出てから料理する方が嫌で😭

    • 7月1日
いち

できればお風呂⇨ご飯にしたいです。
パジャマにこぼされた時はもう一度着替えます。
汗や砂利だらけの服のままリビングに長居させたくないので💦
あと、ご飯の後遊んでたらなかなかお風呂行ってくれないので。
女の子で外遊びなしだったら先ご飯でもいいです。

まま

園の菌を家中にばら撒かれるよりは面倒でも顔洗ったり着替えさせる方が楽だと思っちゃいます。
多分私の方が神経質かなと🤔
食事については2歳半からこぼさないように食べてもらってますし、食後にお皿下げてもらったりするついでに手と口も念のため毎回洗わせてます。
2歳半以降でパジャマを汚された事はほとんどありません。
でもお水こぼしたーとかだと勝手に着替えてましたよ🙄
子供はちょっとでも汚れたらお着替えします😂

うちは子供園で制服で、パジャマより汚されたくないのと体操服登園の場合は早く洗ってしまいたいのと…ってのもあります。
帰宅後グズグズをお風呂でご機嫌にさせご飯食べて寝るのルーティンがスムーズだし私もイライラしないので…