※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目出産後、同室or別室で悩んでいます。どうしましたか?体験談を教えてください。

1月上旬に第二子、女の子出産予定、現在2歳1ヶ月の娘がいます。

2人目が生まれてから、長女と同じ部屋で4人(夫、長女、次女、私)で寝るべきか、3時間おきのミルクや夜泣きが落ち着くまでは私と次女だけ別の部屋で寝るか迷っています。同じ部屋で寝ると夜授乳時や夜泣きで長女が起きてしまったらかわいそうだし、かと言って別の部屋で寝たら、長女が『お母さんが妹に取られた』とヤキモチを妬いたり寂しがってしまうのではないかと考えてしまいます。

皆さんはどうしていましたか?
意見や体験談をお聞かせください。

コメント

deleted user

うちは上の子は爆睡だったので、旦那だけ別に寝てました!

ペッパー

生後2ヶ月くらいまでは私と下の子だけリビングで寝てました!初めのうちはミルクも作ってたのと、ウンチのあと手が洗いやすいので✨
でもだんだん上の子が私と寝たいって訴えるようになってかわいそうだったので今はいっしょに寝ています😊だいぶまとまって寝てくれるようになったのと、起きそうになった時点で気付いてオムツ替えや授乳をしてしまうので、いまのところ泣き声で上の子を起こすこともないです✨

26

👨🏻‍🦱👧🏻👩🏻👶🏻
で寝てました!

娘起きちゃったら…と不安だったのですが全然起きませんでした笑

娘も隣に私がいることで安心して寝てましたよ\♥/

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月の女の子と、今年2歳になる女の子がいます。
今旦那だけ別部屋で、3人で床で寝てます。
理由は単純に旦那の帰りが遅いし、大人のベットになって落下防止のゲートもないので一人にさせられないだけです。
旦那さんがみてくれるなら、いいとおもいますし、ベビーベッドとかあるならたぶんいいと思います。確かに、舌の子泣くと上の子起きます。でもいずれなれると私は思います。またヤキモチですが、たまに2人で遊ぶ時間を作ったりして、満足させてれば大丈夫だと思います。

ののママ

うちは全員同じ部屋で寝てました(^-^)
上の子意外と起きないものですよ!