
コメント

ゆークン
うちは逆に旦那さんが9こ年上です、回答になるか分かりませんが、両家で食事会をしました、主人が食事会をする場所を決めて結婚の挨拶をしました(^^)
あと、私の祖父が、私の事を小さい頃から可愛がってくれていたので祖父の家へ行き挨拶へ行きました、

退会ユーザー
私ではありませんが、私の弟が11歳年上の方と結婚しました。
弟24歳、義妹35歳です。
年上の妹さんです(笑)
そんなに良家とかでもないし、本人に任すよーって感じだったので結納とかはなしで、さっくり顔合わせの食事会をしました。
ちなみに私の夫は12歳年上ですが、私の時は食事会すらなしで、それぞれの実家に挨拶にいって終わりでした(笑)
-
さくらかみそら
そんなにかしこまらなくてもいいんですかね??
私もまだ相手のご両親にお会いした事がないのでそれから決めようかと思います。- 4月30日
-
さくらかみそら
お返事ありがとうございます!!
- 4月30日

ちゃんまん
16歳離れてます。
結婚の挨拶はちゃんとしていませんが
旦那が自分の親には妊娠したからいつ籍を入れると話をして私の親には県外で会いに行ける状況じゃなかったので話があると両親に電話して旦那が挨拶しました。
-
ちゃんまん
ちなみに旦那が年上です。- 4月30日

さくらかみそら
お返事ありがとうございます。

さくらかみそら
叶望mama❤️さん
月曜日に妊婦検診に一緒に行くのでそのまま一緒に連れて行って挨拶して貰おうかと思います。叶望mama❤️さん

poco3939
うちも旦那さん 15歳年下です!
娘とは10歳しか違いませんが笑
うちはそんな連れ子がいての結婚だったので、最初 ご両親に会った時反対こそされませんでしたが、3時間お義母さんから質問攻めで食事は全く食べれませんでした(^_^;)
結婚して一年、今は新しい命も授かり 義両親もとっても喜んでいろいろ良くしてくださいます♪
挨拶の時の段取りとかを年上の私達が考えず、旦那さんを頼っているところ、信頼しているところを見てもらった方がいい気がします!私は旦那さんが15下でも、常に立てることを考えているので上手くいっている気がします!
-
さくらかみそら
お返事ありがとうございますo(*^▽^*)o
そうですね。彼氏に全て任せようかと
思います。
私の両親はまだ妊娠の事を知らないので明日
彼氏から報告して貰おうかと思ってます。
彼も自分の口から子供が出来た事を伝えたいとのことなので。- 5月1日

退会ユーザー
うちは旦那が9つ下です。
結婚すると決めてから私たちが場所を決めて食事会をしましたよ♥
-
さくらかみそら
お返事ありがとうございます。
食事会も考えなきゃですね。
明日が終わったら考え- 5月1日
-
さくらかみそら
途中で送ってしまいました。
すみません(。•́•̀。)💦
明日が終わったら考えます。
ありがとうございますm(_ _)m- 5月1日

まるまる
15歳下って凄いですね〜‼︎
うちは11歳年上ですよ!
たのしみですね〜♡
さくらかみそら
お返事ありがとうございます(^^♪
月曜日に挨拶に来る予定なのですが、
先に私の口から言った方がいいのかどうか解らず悩んでいます。
ゆークン
全て旦那さんが、仕切って話などしてくれました(^^)イメージ的に娘をもらう?わけですから結婚するパートナーがリードしてくれた方が良いと思います(^^)
さくらかみそら
そうですね。
全て彼に任せます(*・ᴗ・*)!