※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
その他の疑問

現在新築建設中で、来月の21日に引き渡し予定となっていますが、外壁に…

現在新築建設中で、来月の21日に引き渡し予定となっていますが、
外壁につけた飾りレンガの張り方が依頼していたのと全くことなるものになっていました、、、
問い合わせたところ、
強力な接着剤を使用しているので、やり直しても外壁にムラが出るし、外壁を剥がして一からやり直すと引き渡しが1ヶ月は最低でも遅れると言われました、、😭

もうすでに引越しの手配もしてるし、アパートも退去日決定しており変更も出来ません💦

皆さんならどうされますか?💦
また、似たような経験ある方いませんか?

コメント

ぽせ

外壁だけだったら住みながらでも直せないですかね?
しばらく騒音はあるかもしれないですけど…

  • りな

    りな

    住みながらでも直せるかと思ったのですが、
    引き渡しが延びる可能性があるので、ご了承下さいと言われ、、😭
    とりあえずもう一度聞いてみます!

    • 11月29日
えまお

もはや違うことをやった会社が色んな負担してくれないのですか⁉️⁉️⁉️

  • りな

    りな

    色々負担して欲しいです😭
    引き渡しが伸びると住むとこないので本当に困ります💦

    • 11月29日
じゃむ

請け負い会社のミスですよね?
そういう場合で引き渡しが延びる場合の家賃負担や引っ越し手配が終わってる場合の負担など契約書にある約款に書かれてませんか?
請け負い会社のミスですからしっかり対応してもらいましょう。

  • りな

    りな

    それが設計の担当さんが勘違いして発注と依頼したらしく、、😭
    契約書確認してみます!ありがとうございます😭‼︎

    • 11月29日
  • じゃむ

    じゃむ

    ブチギレていいレベルだと思います。
    ご主人も含めて話し合いの時間を作って、というより、家に来い!って感じです。
    そしてどのように対応するのかなど請け負い会社に説明させましょう。
    私は以前建築会社の営業をしていました。
    このような場合は対応しますと約款に載っていました。
    天変地異を除いて引き渡しが延びるなんてそもそもあってはなりません。(お客様都合は別ですよ。)
    実際、工程が延びそうならその都度こまめに連絡をするのが普通です。
    間に合わせる対応ができないのであれば、負担は請け負い会社がしなければいけません。

    しっかり対応してくれる会社だといいのですが…

    • 11月29日
  • りな

    りな

    怒るというより、悲しくなりました😭
    なるほどですね💦💦
    色々良くして頂いた会社なので対応は大丈夫だと信じてますが不安で💦
    とりあえず契約書読んでみます!
    本当にありがとうございました‼︎

    • 11月30日