
娘が一時保育になり、無償化されると思っていたが、育休中は無償化されずショック。通常保育に戻る際に無償化されるとのこと。
質問ではないのですが
ショックなことが、、
娘(3歳)は、元々保育園に通っており
10月に2人目が産まれたため
保育園の方針により私が育休中
娘は、通常保育から一時保育と変更になりました。
その際、一時保育も来年度からは
無償化になると言われていました。
しかし、先日区役所にいくと
育休中の方の一時保育は
無償化にはなりません。とのこと、、
国が決めたから仕方ない。と、、
お仕事復帰したら、通常保育に戻るから
無償化になるよ。と、、
育休中はお給料も減るため
無償化は本当にありがたいな~と
思っていたのに、、
期待していた分ショックでした、、
という愚痴でした😢
お読み頂きありがとうございます✨
- しろくま(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

まぬーる
うちの園や地域は、育休中のかたを一時保育に下げる仕組みがないので…、そちらの保育園独自なんでしょうね。。
そちらの市役所は、育休中が一時保育に該当になることは知ってるんですか?当たり前というか、了承済みな感じのことなんですか?
しろくま
コメントありがとうございます😊🙏
役所は、了承済みのようです💦
私の地域では、何個か育休中に一時保育になる園があるようです😣
まぬーる
なんとー、そうだったんですね😢私だったら、こども園に一号でいれるかワーママの多い幼稚園にしちゃうかもです笑
保育関係者なんですけど…ちょっとお金に関することは痛いですよね。。。
しろくま
幼稚園も考えたんですが
お仕事復帰した時にお迎えが間に合わない可能性があるのと、娘は今の保育園が楽しいみたいなので環境を変えるのがちょっと悩みどころで、、
お金痛いです~😭😭
私の愚痴にコメントしてくれて、ありがとうございます🙇♀️
まぬーる
ですよねぇ。主さんにとって、使い勝手がいいなら今の保育園でいくしかないのかもしれないので、ただ下のお子さんが確実に入ることができるまでは、一時保育の扱いでお金がかさむので…そこはご夫婦でお考えになってみてください!
今の園に不満がないのであれば、踏みとどまるしかないでしょうしね…😅