※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
子育て・グッズ

母乳が足りず、授乳が困難。完ミに切り替えるべきか悩んでいます。息子の様子やミルクの量についてアドバイスをお願いします。

完母または混合から完ミにされた方、きっかけはどんなことからでしたか?😣
生後5ヶ月。授乳が辛いです。

もともと母乳の出は良くない方だったのですが、3ヶ月頃から徐々におっぱい拒否が始まりここ最近はそれが加速して、片乳5分かそれ以下しか飲んでくれなくなりました😭

朝イチや眠たい時だけはしっかり飲んでくれます。
ミルクはいつも寝る前だけだったのですが、ここ4日間便秘気味なので水分不足かと思いミルクを足してみたらごくごく飲みました💦
やっぱり母乳が足りてなかったんだと思うとショックです😭


母乳育児でいけるように自分なりに頑張ってきましたが、授乳の度に全力で嫌がる息子を見ると悲しくて泣けてきました。

おっぱいの張りも弱くなってきたし、いっその事完ミにした方が楽しく育児できるのかな?と思うのですが、まだ頑張った方が良いのでしょうか?😢


抱き方(横、縦、フット、添い乳)は既に試してみました😣

あともし完ミにするならミルクの量はミルクの箱に書いてある量を参考にしたら良いのでしょうか?


ご意見頂けると嬉しいです😭💦

コメント

deleted user

3ヶ月ほど前からほぼ完ミです😆母乳はちょろちょろしか出ないのでグズったときにおしゃぶり程度で吸わせてます!うちは1回100飲んでます!離乳食が始まればミルクの量もだんだん減ってくると思います

  • すもも

    すもも

    きっかけはおっぱい拒否とかでしたか?😭
    ぐずった時のおしゃぶりがわりいいですね🌼
    ミルクの量参考にさせていただきます✨
    ありがとうございます🙏

    • 11月29日
たくママ

私は、混合から生後3ヶ月くらいの時に完ミにしました。
私も元々母乳の出が良くない方だったのと、乳首が切れてしまって痛過ぎたので完ミにした感じです。

妊娠中は『完母で』と思っていました。だって、タダだし(笑)体に良く免疫が上がり病気しにくくなるっていうし😁
産んだら自然と母乳なんて出てくるし赤ちゃんもゴクゴク飲むもんだと思ってたんですが…実際、そうじゃないんですよね💦お母さんも練習、赤ちゃんも練習が必要で、ホント大変でした😱
母乳育児に格闘し色々悩んでいましたが、母から「あんたもミルクで育ったけど、病気もせずにおっきくなったじゃん」と言われ、スッと肩の荷が降りました。実際私の母も母乳の出が悪く、私は完ミで育ちました。ですが、病気をすることもなく愛情いっぱいに育ててもらったと思います。
こだわっていた母乳育児でしたが、お母さんが笑顔で赤ちゃんも満足できるなら、完母でもミルクでもどっちでもいいじゃんと思えるようになったので、スッキリと完ミにしました。

完ミにしてからは母乳育児に憧れはありましたが、飲んだ量が分かるのと昼も夜もしっかり寝てくれるので、気持ち的にはラクになりました。ただ、お金が掛かるし作る手間と哺乳瓶を洗って消毒する手間が掛かる、外出の時の荷物が多くなる、っていうのはありましたが…😭

朝イチや眠たい時はしっかり飲んでくれるとの事なので、その時は母乳をあげてそれ以外はミルクにされたらどうですか?
あとミルクの量ですが、私はミルクの缶に書いてある量を参考にしつつ、様子をみて増減してました。“ミルクの缶に書いてある量は多め”と聞いた事があるので、あくまで参考に。

長々と書いてしましましたが、お役に立てれば…😊

  • すもも

    すもも

    たくさんのコメントありがとうございます😭💓

    体験談お聞きできてとっても参考になりました。
    私も乳首が切れて痛すぎて泣きながら授乳してました😭
    妊娠中はこんなにも授乳で悩むとは思っていませんでした。

    母乳出たらラッキーくらいで思っていたのに、産院で母乳育児を推奨していたので、いつの間にかそれにとらわれてしまって…😣💦

    でもたくママさんのお話きいてすごく納得しました!
    実際に甥っ子姪っ子、ミルクで育ってますがとーっても元気です💕

    最近は飲んでくれないことに対してムキになってしまい、授乳中笑顔で息子に接することが出来てなかったと思います。

    ミルクは時間も空けないといけないし、荷物も手間も増える…
    もちろん大変なことも多いと思いますが、母乳からミルクに変えて息子に笑顔で接してあげられるならそれが1番ですよね❣️

    これからは息子が飲んでくれそうな時は母乳をあげてそれ以外は無理せずミルクに頼ろうと思います🙌

    ミルクの量についても分かりやすく教えていただいてありがとうございます‼
    書いてある量はあくまでも目安にします✨

    コメントを読ませて頂いて気持ちが楽になりました🌼
    これからは少し力を抜いて楽しく育児頑張りたいです💕

    • 12月2日
京

完母→混合→完ミにしました!
最初は母乳がよく出て完母でしたが、次第に少なくなりミルクを足すように…🍼
それから出先でミルクがあげやすいのと(荷物は増えますが)息子の体重の増え方が悪かったので完ミに切り替えました☺️

量はうちの子はあんまり飲まず…だったので缶に書いてある量より少なかったです!

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます🌼
    確かにミルクだとどこでもあげられますよね😆!!
    うちの子も最近体重の増えがかなり悪いです…😢
    ミルクの量は、缶に書いてある量を参考に飲ませてあげて様子見ようと思います✨

    • 11月29日
みーこ1001

最初から混合でおっぱい拒否があり6ヶ月で完ミにしました!
おっぱい拒否に心折れてしまって授乳の時間がかなり苦痛でした😭

ミルクは缶に書いてる量を参考にしました!

完ミにしたら授乳のストレスもなくなってかなり楽になりましたよ!
こんなんなら早くミルクにすればよかったと思いました😁

  • すもも

    すもも

    そうなんです😭まさにおっしゃる通りです😭😭
    手でおっぱい押して泣いて嫌がられるので息子も自分も辛くて…授乳が苦になっています。

    同じくらいの時期から完ミにされたということで、お話聞けてほんとに良かったです😭
    ありがとうございます😢✨
    思い切って完ミにしていこうと思います🌼

    • 11月29日
なつ

混合から4ヶ月のときに完ミになりました
母乳拒否と哺乳瓶拒否で毎回の授乳が辛かったです(T_T)
母乳が出る限り飲んで欲しかったのですが、お腹いっぱい飲めないのも可哀想だし私自身も無理に笑って授乳やミルクを飲ますのがしんどくて…母乳もほぼ出なくなってきていたので、ちゃんと栄養とれることの方が大事だと思い完ミにしました‼️
完ミにしてからも哺乳瓶拒否はしばらく続きましたが気持ちはかなり楽になりました(*^^*)

缶にかいてる量を参考に体重の増えや泣く間隔で調整していました‼️

  • すもも

    すもも

    母乳だけじゃなくて哺乳瓶拒否もあったのですね😭
    私も笑顔であげたいのですが、飲まさなきゃと思いむきになってしまったりもう笑いかけてあげる余裕もなくなってきてしまって授乳の度辛くて…😢
    飲んでくれない不安もあり家族にも優しく出来なくなることがあって自己嫌悪です😭

    完ミにして気持ちが楽になったとお聞きできて母乳を辞める勇気がでました☺️‼
    ありがとうございます🍀

    • 11月29日
Rさん

1ヶ月くらいで迷わず完ミにしましたよ☺️

5ヶ月頑張ってるなんて偉いです💓
ミルク育児が楽だとは思いませんが
授乳の時間が苦じゃなくなりました。

娘もおっぱい拒否でギャン泣きだったので、、
ミルクにしたらごくごく飲んで
その姿もたまらなくかわいかったです☺️

一生ミルク飲むわけではないので
思いきってミルクにしてもいいんじゃないですか?☺️

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます🍀
    そう言ってもらえて救われます😭✨
    今はスキンシップのはずの授乳が辛いものになってしまっています…
    皆さんからたくさん意見を頂いてミルクを足すようにしたらだいぶ気が楽になりました☺️
    残念ながら拒否は落ち着くことはなさそうなので徐々に完ミにしていきたいです✨

    • 12月2日
きた

生まれたときから直母が嫌いで、母乳外来に行きなんとか直母できるようになりましたが生後3ヶ月でまた直母拒否🤣そこからはずっと搾乳した母乳を哺乳瓶から飲ませてました!
もし母乳を少しでも飲ませたいと思われてるのであれば搾乳して哺乳瓶から飲ませるという手もあります!💡搾乳してれば母乳の量は減ってはいきますが、出なくなることはないです!ましてや朝は飲んでくれてるのであればなおさら大丈夫かと☺️
ただ私はそれすら面倒になり、離乳食も始まったのでもういいやー!とやめて完ミにしました🤣
いまは楽だし寝れるしハッピー😆って感じですw

  • すもも

    すもも

    コメントありがとうございます☺️
    すごく大変だったのですね💦
    搾乳して飲ませてあげていたなんてほんと尊敬します😭💦
    私はなかなか搾っても出ないのもありますが、手間もかかるしでなかなかそこまで出来ませんでした😢
    同じく離乳食が始まるしそちらでも栄養が摂れるようになるからもう無理して頑張らなくていいかな?って思っちゃっています😂✨
    完ミにしてハッピーになったというお話聞けて安心しました💓

    • 12月2日