※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんが飲む力が弱く、授乳に時間がかかる悩みです。母乳を飲ませたいが、上手く飲めずに困っています。同じ経験をされた方や、赤ちゃんがしっかり飲むようになるまでの経験を教えてください。

生後5日です。
まだ入院中ですが、どうも飲む<寝るの子らしく、ミルクを60ml飲ませるのに一時間かかってしまいます。
一応、母乳→ミルクの順番でやってはいますが母乳ですでに疲れてしまい寝てしまうので左右1分ずつ程度で切り上げてミルクを飲ませて終わったら搾乳というかおっぱいを刺激するようにように助産師さんに指導されました。

今日、母乳量を測定してみましたが寝てしまうので片方もまともに飲んでくれず、10mlしかおっぱいからは飲めませんでした。母乳は垂れていたので出ていないことはないし頑張ればもっと飲めれると思います。
その後ミルクをあげましたが、測定しようといつもより長い時間吸わせたせいで疲れたのか飲み終わるのにいつも以上に時間がかかってしまいました。
今は入院中で下の子だけにかまっていられるので平気でしたが、明日退院なので里帰りさせてもらうとはいえ日中は一人で上の子も見ないとなのに一時間も授乳にかけていられないですよね💦

助産師さんには飲む力がつくまで頑張ってといわれましたが、同じような方いらっしゃいますか?
どれくらいでしっかり飲んでくれるようになりましたか?
母乳には特にこだわりはないですが、おっぱいは張ってくるのでなるべく母乳を飲ませたいです😥

コメント

deleted user

こんにちは😃ご出産おめでとうございます🥰
うちの子もおっぱいをくわえて少し吸ったら寝てしまう子でした😅退院後は1回で20mlを飲み切れるかどうかだったと思います。。

飲む量は少しずつ増えたものの、生後1ヶ月くらいまではすぐに寝てしまう感じでしたが、日に日に飲む量は増えていたので、寝ている隙に搾乳機で搾乳をして、起きたらおっぱい→搾乳分を飲ませていましたよ☺️

飲む量が増えてからはミルクも足した混合でしたが、元気に大きくなってます☺️

ママにくっついたら安心するんですよね!!起こしてミルクをあげるように言われてましたが、可哀想でなかなか起こすことは出来なかった記憶があります😂

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    日に日に飲めるようになっていく感じだったのですね💡それを聞いて希望持てました😂

    そうなんですよね💦気持ちよく寝てるし無理やり哺乳瓶突っ込んであげるのも可哀想になってきますが頑張ります😅
    ありがとうございました✨

    • 11月29日
さこ

うちも最初は飲むより寝る子で入院中は直母は拒否、ミルクはがんばっても60ml、だいたいは40くらいで寝ちゃう子で退院時は出生時より100gも体重が落ちていました😅
しかし、退院してからはなぜかちゃんと飲んでくれるようになり、一週間検診では40g/日のペースで体重が増えてました!
退院してからは母乳実感のMサイズ乳首で飲ませてたので、おそらくミルクいっぱい出てくるので飲んでくれたのかな?と思ってます。
ちゃんと飲んでくれるようになってから乳首はSSサイズに戻し、母乳外来で直母できるようになりました😊

  • ママ

    ママ

    うちも体重が100g以上落ちてて、助産師さんにとにかくミルクは必ず!といった風に言われているので焦ってしまってました😅
    退院後、もしかしたらコロッと変わってくれるかもしれないですね💡それも期待してみます😂
    母乳実感の哺乳瓶、一応持っているのであまりに飲まなかったらその作戦も試してみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 11月29日