
授乳やオムツ替えは必要でしょうか。夜中に遊んでいる娘が泣かずに過ごすことが多く、どうすべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
皆さんなら授乳やオムツがえしますか?
娘は昼夜の区別がついてきたようで、夜に起きてもふんふん言いながら手を動かして遊んだり寝返りをうとうと体をよじって寝返り防止ベルトに阻まれたりして遊んでいるようなのですが、お腹がすいているはずの時間(例えば4時間以上、5、6時間たっていも)泣かずに過ごしていることが度々あります。
ふんふんの息遣いで私が起きれた時には授乳したりオムツ替えをしたりしますが、泣いていないなら気にせず私は睡眠とった方がいいのか?と思ったりもします。
すべき、で言えば授乳もオムツ替えもした方がいいのでしょうが、ご自身ならどうされますか?
- めめこ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体重の増えが心配だったりおむつかぶれがひどかったりしたらしますが基本泣いてなければしません

ちょろのすけ
なんといい子!
起きたら泣く、ベッドに置いても泣く娘だったので疲弊していましたが、泣かなければ泣かないなりの悩みがでてくるんですね
体重の増え方やおしっこの回数が順調であれば、自分は寝てると思います😂
でもまだ3ヶ月で夏場だし脱水も心配なので、日中は飲ませるかな
あと口をちゅぱちゅぱしてるなど飲みたそうな雰囲気なら一度飲むかどうか口元に持っていくことはするかもしれません
-
ちょろのすけ
オムツは被れたら嫌なので変えてました
1歳越えると、たっぷんたっぷんになるまで替えてなかったです- 6月29日
-
めめこ
日中は2~3時間ごとに腹減った泣きしてくれるんですけど夜だけ大人しくて💧
オムツかぶれ痒いでしょうしね…
たっぷんたっぷんまでいかずともプニプニ状態かどうか触ってみることにします!ありがとうございます😊- 6月29日

はじめてママリ
我が子もそうでした!
ふんふん言ってるのはお腹空いてるからなのかな?思うのと、赤ちゃんが起きてると私も寝れないので私ならおむつ替えして授乳しちゃいます◎
本人の様子が再入眠しそうだったらそのままにしますが、お腹空いてそうな仕草があったら泣いてなくても授乳する派です🫰🏼
-
めめこ
寝ぼけてるからふんふん言ったり寝たりが2秒ごとに切り替わるみたいな感じで、うーんと思っていましたが、確かに気になって寝れないくらいならしちゃえばいいんですもんね。
眠すぎる時だけ静かさに甘えることにします😊
同じような方がいて安心しました!ありがとうございます!- 6月29日
めめこ
確かに、体重は順調に増えていますしかぶれも今のところ全くないので日中の様子を見つつこのままねら気にしないでもいいかもしれませんね!
ありがとうございます😊