※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、困っています。試した方法は効果がなく、体重にも影響しそうで不安です。どうすれば良いでしょうか?

離乳食を食べなくなったことで困っています。


こんにちは、はじめまして☺️

現在7ヶ月の息子を育てています。
1人目なので分からないことばかりなので
みなさんの力を借りられたらな、と思います。


5ヶ月ちょうどから離乳食をはじめて、
現在は離乳食中期をはじめて2週間、
2回食をはじめて1ヶ月ちょっと経っています。
今までは、食べない時もありましたが次の時には
しっかりと食べていましたが、
今週はずっと食べてくれません😢😢

今週になって急に変わったことなどはありません。

食べなくなったのを周りに相談しても、
「いつか食べるようになるよ〜」とは言われるのですが
大人は食べてるんやし、いつか食べることは分かっているのです。
それでも今、少しでも食べて欲しいなと思います。


そこで、食べない時にどんなことを
試してみたらよいか、効果があったかないかは
どちらでもいいので片っ端から試してみたいので
教えてください😂!

既に試したことは
○座らせる場所を帰る(大人椅子の上から地面)
○決まった時間にあげていたのを、子供がお腹が空くまで待ってみる
○大人も食べて、一緒に食べてみる
○途中でヨーグルトやボーロをあげてみる
○食器をかえてみる

ですが、どれも少しは効果あっても
次の離乳食の時間にはききませんでした…


ミルクもあまり飲まないので、6時間
なにも飲み食いなしのときもあり、長引けば
体重にも影響しそうだなと不安です😭
是非皆さんの力を貸してください!お願いします😂😂

コメント

あゆみん

粉ミルクや出汁を使うのはどうですか?😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    コメントありがとうございます!
    ミルクや、出汁、あとベビーフードの野菜スープやホワイトソースは試してみたのですが効果なしでした😭😭😭

    • 11月29日
かんな

ウチは椅子に座らせると食べません。
自分で食べさせて散らかし放題にされるのが我慢できないので膝の上に座らして食べさせるとしっかり食べてくれるし散らかすこともないです☺️

母乳で足りたのかなーとか
お菓子をいっぱいあげたりとか食べない時は違う食べる物をあげてます。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    コメントありがとうございます!

    現在も膝の上で食べていますか😳?
    椅子に座らせるようになってしばらくは大人しくしていたのですが、最近は周りをキョロキョロして手を伸ばすのであちこち汚れてしまいます…😭
    一度、膝の上であげてみようとおもいます!!

    最近はミルクもあまり飲まず、お腹がいっぱいなのか心配なので、様子見つつ息子が食べるもの飲むものをあげたいとおもいます😢

    • 11月29日
かんな

座らせると他の物に興味持って遊んでしまうので😅
掴んで食べさせるのはお菓子だけにさせてます笑
私が散らかされたりするとストレスになるので😅

今でも膝ですよ😄
膝上だと食べることに集中してくれます😊

うちも飲まない時もありました!あまり心配せず食べるときにあげる感じでいいと思いますよ😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ああーうちの子も同じです😭😭
    次は膝の上であげてみます😂!
    そうなんです…今は特に食べてくれないのに散らかるだけで片付けもストレスに感じてたので、少しでもマシにします。笑

    ありがとうございます😂
    いつかは食べて飲むんや!と毎日考えるようにして、がんばります😢💓

    • 11月29日