
コメント

ザト
マナーのみで考えると別居の親族の場合、お金なら内祝いが必要ですが、物なら不要です。
我が家はどちらも別居ですが、私の母からは兜を買ってもらい、義実家は何もなしでした。
物なので本来なら内祝いは不要とわかっていた為、内祝いという形ではなく、実家にも義実家にも産まれた時から初節句までの写真をフォトブックにして『はじめまして、◯◯です』というタイトルをつけてプレゼントしました💟
ザト
マナーのみで考えると別居の親族の場合、お金なら内祝いが必要ですが、物なら不要です。
我が家はどちらも別居ですが、私の母からは兜を買ってもらい、義実家は何もなしでした。
物なので本来なら内祝いは不要とわかっていた為、内祝いという形ではなく、実家にも義実家にも産まれた時から初節句までの写真をフォトブックにして『はじめまして、◯◯です』というタイトルをつけてプレゼントしました💟
「お祝い」に関する質問
皆様、生活費(食費、日用品、雑費)はいくらかかってますか? 今、育休中で収入がありません。 今までは生活費貰わずお祝いなどで凌いできましたが、さすがに底をつきました、、 旦那は収入が少ないのわかりますがまだ生活…
みなさんだったらどうしますか? 学生時代仲の良かった友人へのお祝いについてです。 6年ほど前、同じくらいの時期に入籍し、私の結婚式(15000円の会費制)に来てくれました。 その友人は親族のみで海外で結婚式をして…
義母との同居についての相談です💦 結婚してから夫の実家で義母と同居しています。 夫の祖父が建てた家なのでローンはなく光熱費は全てこちらが支払っています。 また、義母の分の生活費も家族カードをわたし、夫が支払っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ザト
ちなみに別居の親族からお金をもらった場合は半返しではなく適当な金額でお返しの『品物』を贈ると良いですよ♪
私はお金をもらったら金額にかかわらず一万円以内くらいの品物でお返ししました╰(✿´⌣`✿)╯♡
あさまま
詳しくありがとうございます(^^)♥
品物の場合要らないんですね~😲同じくらい、金額はかかっているのにそういうものなのですね。
もしよかったら、品物は何にしたか教えてもらってもいいですか?
ザト
私の場合は相手によって変えました!
老人ホームに入ってる家族がいる親族は今治のバスタオルセット、小さな子がいない親戚は千疋屋のフルーツセット、弟は松阪牛と地酒のセット、実母は親友と泊まるというホテルの宿泊券、などにしました。
ただ、実母にあげた宿泊券が一番喜ばれた気がします(●´人`●)
あさまま
ありがとうございます✴宿泊券ステキですね~♥
相手のことを考えたすてきなお返しですね🎵参考にさせてもらいます(^^)