
旦夫の給料24万円で、支払いは137600円。ガソリン代1万6千円。子供のオムツやミルク代について教えて欲しいです。
皆さんの生活費の内訳をお聞きしたいです✊🏼✨
生活費を旦那にいくら頂ければいいのかわからないです。
なので教えて頂きたいです(;_;)!!
旦那の給料24万円
(旦那のみ働いてます)
*家賃→6万
*駐車場→1万
*携帯→1万5千
*車ローン→2万6千
*ガス→6600円
*カード→2万
合計137600円
今月の支払いできてるのがこれです。
その他に私の口座から4万を使いましたが旦那が自分の給料でやりたいと言っていたので、返金してもらうので
今月は177600円が支払い系でなくなります😅
車があるのでガソリン代を1万6千円くらいです。
子供がまだ3ヶ月なのでオムツやミルク代かかるので分からずなので、皆さんがどうしてるか聞きたいです!
よろしくお願いします
- (21)(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の給料は21〜26万です
職業柄毎月バラバラです
旦那のみ働いてます
家賃 6万
光熱費 2万
駐車場 1万
車ローン 3万5千
携帯とWi-Fi 2万5千
食費 3万
旦那交通費 1万
ガソリン 1万(月1で満タンにして足りなくなったら足す)
毎月決まって出るのはこれくらいです!
私がお金を全て管理してるのでお小遣いは毎月の余裕を見て金額決めたり、ギリギリの月は渡さないこともあります!
毎月最低5千円は貯金すると決めて、残りでオムツ買ったりお出かけしたりしてます!

lilmom
給料 32万
家賃 6万
駐車場 1万2千(車2台)
車のローン 旦那把握の為わからず
ガソリン 仕事用:2万 新車:5千(週末しか乗らないため)
携帯 1万8千
食費 2万3千
固定費はこんな感じです!
旦那のお小遣いは1万です✨
-
(21)
コメントありがとうございます!
旦那さんのお小遣いの使い道は旦那さんの娯楽とかですか?😿
仕事の時の飲み物とかは含まれていますか?- 11月29日
-
lilmom
そうですね(^^)
わたしが弁当作れなかった日に昼食を買うのもそのお金からです!飲み物は毎日水筒持たせてます!
上司や仲間との付き合いがあるような仕事ではなく始まりから終わりまでひとりでいるので、月1万渡してその後は自由に使わせてます😹- 11月29日
-
(21)
私も旦那の昼食は毎日作っていて水筒を持って行ってくれてます!
ただ暑かったりすると足りないので、飲み物を仕事中に買ったりもしているみたいです✊🏼
そうなんですね!ドライバーなので基本的に1人で配達して、会社戻ってから交流があるみたいですし遊んだりは特にないので、余ったら好きに使って欲しいですね😌🍃
自分で考えて節約すれば自分の自由に使えるお金になるよ!とは旦那には伝えています(笑)
ありがとうございます!- 11月29日

康輝ママ
給料今月62000円+派遣6万+知人から借りるお金5~10万で17~22万
支払い↓↓↓ざっと
携帯18000
携帯 8000
光熱費水道込み35000
クレジットカード 96000
これが固定費になります
クレジットカードの中には
オムツ、🍼、食費、日用品
洋服、仕事用品など全て含まれてます
-
(21)
コメントありがとうございます!
やはり子供がいるとそのくらいの出費はありますよね😅
細かく教えて頂き助かりました!ありがとうございます!
お互い頑張りましょう✊🏼✨- 11月29日
-
康輝ママ
ありますねー( ̄▽ ̄;)
完ミなので15000~20000は1ヶ月普通にかかるし…
食費も40000~45000
日用品も1万以内ですね
+毎月旦那の仕事用品で10000~15000は消えるのでもうため息しか出ないです(´Д`)ハァ…- 11月29日
-
(21)
息子も完ミなのでかかります😅
はぐくみを飲んでいるのですが西松屋で2缶で3699円の時に2セットは買うようにしてます。。
1週間で1缶なくなるので恐ろしいので安い時に狙ってます(涙)
常にストックがないと不安ですし!
子供の出費が多いのに旦那さんの出費となると仕方ないのですが、ため息ばかり出てしまいますよね.°(ಗдಗ。)°.
こちらもお金ない時に限って旦那の出費がどーんっと来るので、半泣き状態です😿😿
子供がいるので少しはお金キープしておきたいですよね、難しいですが😿- 11月29日
-
康輝ママ
私ほほえみなので余計かかります( ̄▽ ̄;)
1週間で1缶無くなりますよね
なのでもうキューブと併用してます…( ̄▽ ̄;)
ほんとため息しか出ないですよー
旦那も仕事で精神的にやられててちょくちょく休むので給料余計少ないし
来月なんかもう5万は確定でそっから食費やらなんやらなのでもう10万覚悟です( ̄▽ ̄;)
ほんとお金キープしておきたいです- 11月29日
-
(21)
子供がミルクを飲むのは変わらないですし増える一方なので工夫はかなりしますよね🧐!
旦那さん大丈夫ですか?
忙しくなってきたりするので疲れなどは出てきてしまいますよね(TT)
お大事にしてください
旦那さんの給料でいかに安く使って効率よく買い物して貯金や自分のお金にするかも楽しいのですが、理想と現実が離れすぎてて😿💦💦
子供がいると何かとかかりますよね…- 11月29日
(21)
コメントありがとうございます!
細かく教えてくださりわかりやすくて助かりました(;_;)
日用品とかは食費とは別でお金を旦那さんからのお給料で頂いて出していますか?
オムツはサイズが余裕あれば安い時に買いだめたりとかってしてますか?😿
すみません。質問ばかりで
はじめてのママリ🔰
日用品は食費と一緒です!
うちはコストコで月1に大量買いして冷凍保存してて、足りないものとか野菜はその都度セールの時とか必要なときに買ってます!
オムツはトイザらスでまとめ買いです!何箱買うとおしりふきついてくるとかやってたりするのでお得です😆
(21)
ありがとうございます✊🏼✨
私もみかんさんのように生活費3万円でちょっとやってみようと思います!オムツも息子が今Mなのでしばらくサイズ変わらないので安い時にまとめ買いしてみます(^_^)☆
五千円貯金も見習ってトライしてみます!!助かりました😿😿
お互い3ヶ月の男の子のお母さんなので頑張りましょう🧸💙