
家計簿が合わず、夫に疑念を抱いています。過去にギャンブル依存症があり、現在は回復中ですが、金銭管理に不安があります。どう対処すれば良いでしょうか。
家計簿が合わず夫への疑惑があります。
我が家は月初めに現金で使う生活費(日用品・食材・外食など)をぴったり財布に入れています。現金で払った分は家計簿につけているのですが、今月がはじまってまだ1週間ですでに5000円合いません。
まとめて書いたりもするので多少のズレは仕方ないと考えてはいます。実際に合わないことも多いので考え過ぎないようにしているのですが、今月はこれまで買い物の頻度も少なく思い当たることがありませんし、1週間という期間にしては大きな額でモヤモヤしています。
実は先月も10日あたりで4000円ほど合わず、その後何故か20日あたりにほぼぴったりになったという謎の現象がありました。
となると、旦那への疑惑が浮上します。
旦那はギャンブル依存症と借金を隠していた過去があります。
病院へ行ったり債務整理をし、私とも何度も話して再構築中です。
クレジットカード類は一切持たず、キャッシュカードも私管理、必要な時以外は現金も持っていません。
回復に向けて私から見ても真面目に取り組みルールも守り頑張っていたので疑いたくはないのですが、ただ数年間に渡り借金も依存症も隠していた人なので完全に信じることもできず。
一応本人はもしまた賭けたい気持ちが出てきたらその時点で話すとは言っており、私もできる範囲で目を光らせてはいますが今のところ怪しいところはないです。
家計簿のことを聞いても知らないと言われれば私自身も毎日残額チェックしているわけではないのでそれ以上何もいえません。
旦那に買い物を頼むときなど財布ごと渡したり、出勤時間で寝起きの時間がお互いずれているので、財布の中身を夫がいじろうと思えば可能です。
ただ本当に何か記入し忘れがあるかもしれないので、とりあえず心当たりがないか聞いてみるか、しばらく様子を見るか、どうするのがよいでしょうか…。
このモヤモヤをスッキリしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃー
私ならですが、一旦、しばらく様子を見るにして、旦那さんには財布渡さない(必要な金額のみ渡す)、置き場所を変えるで2〜3ヶ月やってみるかなーと思います。
それでも合わないなら旦那さんのせいではないですし、違和感なく合うなら旦那さんの仕業だなとわかると思うので。

はじめてのママリ🔰
お財布、通帳は普段から鍵付きの金庫にしまって部屋も施錠しています。
少し面倒ですが、家族をうたがうよりは良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
結局合わない時に疑ってしまうなら触らせないが一番ですね😭
金庫買おうかなと思います。暗証番号より鍵の方がいいですかね?
ちなみにママリさんなら今回の状況夫に確認しますか?
質問ばかりすみません💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は火事や泥棒対策もかねているので耐火の大きいキャビネットで鍵のものにしてますが、小さいものなら暗証番号(誕生日とかわかるものにはしない、昔好きな人の誕生日とか笑)でも良いと思います!
問い詰めまではしないですが、なんかお財布に入れたお金が減ってて合わないんだよねー物忘れかなぁ病院いった方がいいかなあ💦とかは言っちゃうと思います😂- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
財布に触らせないようにして様子見ですね!勘違いで合わない可能性も充分あるので時間はかかりますがその方がよさそうですね🥲