

ぷぎ
固定費以外の項目は、食費・家賃・小遣い・ガソリン代・医療費・雑費・美容院・教育費・趣味娯楽・嗜好品に、わけています。おむつや子の洋服やおやつは教育費です。

あんり♡
私は、食費(外食含)、日用品費(オムツ、洗剤など)、娯楽•交際費、予備費(医療費など)に分けています。
家賃や通信費、光熱費などの固定出費は通帳引き落としなので、平均金額を入金しておき、多ければそのまま貯まり、足りなければ貯まったものから補足出来るようにしてあります(´◡`๑)
細かく項目分けしたときもありますが、細かくすればするほど、ん?これは?と迷うことが多かったので、ざっくりにしました♡
ちなみに、ジャバラファイルで予算ごとに分けていれて、残金も一目瞭然にしてあります!
月末に余ったら封筒に入れておきます。ある程度貯まったら臨時出費に備えて貯金しますが、少ない金額のときはそのまま持っておくことで少し余裕が持てますよ(๑′ᴗ‵๑)

みし
食費と雑貨(ティッシュやオムツ用品など)で分けてます(^_^)
大きな買い物(冷蔵庫の買い替えやベビーカーなど)は雑貨に含めました!
外食費は食費に入れてます。
あとは医療費、ガソリン代、光熱費、保険料
で分けてますよー(^^)/

ちこりーた
すごく細かく管理されてるんですね!
教育費の項目があるんですね!
参考になります!
回答ありがとうございました。

ちこりーた
やっぱり食費と雑貨は分けるべきかな?って今更ながら悩んでます。
回答ありがとうございました!!

ぁぉぃ
二人目が産まれて月6万でやりくりしてます。子供用品、服。
食費、洗剤等。余ったお金は自分のお小遣いって感じです

ちこりーた
娯楽、交通費ですか!
うちもガソリンに娯楽足してみようかなと思います!
お出かけ(動物園など)とかお金かかりますもんね!!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました^o^

ちこりーた
うちも持っと多くしようかな、なんて今更悩んでます!
毎月つめつめで、なんとかやってる感じで>_<
回答ありがとうございました!!

ぁぉぃ
4万は流石に少ないと思います( .. )きついですよね😓
私も最初そんな感じでした。
でも旦那にもしも子供が倒れて救急車呼ぼうと思ってもお金がなかったら不安でしょうがないといったら増やしてくれました。
余分にもっとくとなんかあったとき安心ですしね!
コメント