
コメント

ym
育休取ってくれたのなら、共倒れしないようにこの日はママが、この日はパパが夜面倒見るって感じにした方がいいと思います🤔時間決めるとかですかね!
1人でも大変なのに2人となると壮絶ですよね🥺お疲れ様です。

ななか
うちの旦那も夜自分が眠いと寝たままトントンしてて、それじゃ寝れないでしょ!って結局私が起きます。
こないだも有給とってくれたけどずっと眠そうでそれなら仕事行ってくれてた方が良かったです😰笑
ママは何があっても育児休まないのにパパは自分の気分で育児できていいなって思ってしまいます。
-
恋子ママ♡
いつもなら起きてくれるのに……っで思ったんです
- 11月29日

ツインズママ
一番大変な時期ですね💦
お疲れ様です。
うちは育休も取ってくれず3日程度の有休のみだったのですが、その間で育児を旦那に叩き込み、夜は毎日当番制にしてました。
夜中の3時で交代って感じで前半後半分けてお互いの睡眠を3時間は確保するって感じです。
旦那さんが一度寝ると起きないのであれば、前半担当になってもらいその間は絶対手伝わず寝る事をオススメします。
恋子ママ♡
そうですよね。ありがとうございます